この画像をよ~く見てください
上の方で、チョロチョロ見えるのは、
頭上にあった枝が写り込んだものです。
芝生は緑になり、木々の葉も本格的な緑になりました。
パー3で、前の組が終わるのを待っているときに
撮った1枚なんですけど……
偶然、左上部に飛んできたカラスが
この画像の大きさだとわかりづらいですけど、
大きな画像で見れば、見事に飛んでいる感じがわかります。
ゴルフ場でのカラスとの対決は、
もう全くありませんが……
彼らの姿を見たり、鳴き声を聞くと
戦闘モードに入りそうになります
土曜日は、Golf Planetの研修会でした。
フッと見れば、コースの周囲にある田んぼに苗が植えられました。
フェアウェイのゼブラカットを見ると興奮するという人がいますが、
私は田植えされたばかりの田んぼを見ると安心します。
幼稚園の頃、お昼の時間にお弁当の歌を歌い
(お弁当、お弁当、楽しいなぁ
何でも食べましょう、良く噛んで )、
「おとうさん、おかあさん、お百姓さん。
今日も美味しいご飯をありがとうございます!
いただきます!!」
みたいな感じで声を揃えて言っていた記憶があります。
お弁当の時間のワクワク感は、
お百姓さんへの感謝と連結しているのです
だから、田植え直後の縞模様を見ると
ちょっぴりホッとして、安心するのです。
モーニングハーフはちょっとアンラッキーなトラブルもあり、
ちょっと打ってしまいましたが、
次のハーフからは特に問題はなくプレーでき、
いくつかのラッキーもあり、驚異的なスコアでした。
結果として、1.5ラウンド合計では今年で一番良いスコア。
ゴルフというのは不思議なものです
この春、某大手流通の大きいサイズコーナーで
購入したシャツです。
一番手前のモックタイプのシャツは初めてで、
同行していた妻は「え~っ?」と戸惑っていましたが、
実際に着てみると、なかなかイイ感じなので感心しておりました。
これ全てでも、8千円弱
大手流通の糸偏(ゴルフ業界ではアパレルのことを
隠語でこう言います)は、日本人の高い合格ラインに
対応しているので、機能面でも強度でも最高です。
ユニクロも良いですけど、3Lだと少し小さい。
大手流通の大きいサイズは4Lまでありますから、
とても助かります
ゴルフウェアは、着る人を選びます。
どんなにカッコイイウェアでも、
プレーしたり、ゴルフ場内での立ち振る舞いで
見栄えは変わるというものです。
上級ゴルファーは何を着ても上級に見えるものです。
(実際は、上級ゴルファーはさり気なくこだわりを
見せているものではありますが)
ベランダに出て、もったいない、と思ってしまう。
明日がラウンドという日に、良いお天気のときに
今日はまさにそういう日ですね。
晴れ渡る空、
適度に乾燥したそよ風、
暑すぎない気温。
今日がゴルフだったら最高なのに……
約2週間ぶりのラウンドを前にして
前回は平常心が保てず苦労しましたが、
今回は逆に緊張感というか、
モチベーションが上がっていかない感じです。
とは言え、青空を見ながら
もったいないととっさに感じるというのは
ちゃんと明日はゴルフモードにはなっているのだと
自分自身に安心したのでした
桐の箱があります。
桐は、湿度調整や断熱、防臭などの効果があると
言われています。
妻に「これ捨てる?」と聞かれたときに
パッと閃いたのは、グローブをしまっておくのに良いなぁ、
でした。
蓋をすればピッタリとして、境がわからないぐらいです。
何を入れようかなぁ、と悩んでいます。
(悩んでいる段階で、捨てるのが正解かも )
なんとなく気分的には、ゴルフ関係で使いたい。
だけど、考えるほど何を入れて良いのか変わらない。
この箱、元々は、頂き物のカステラが入っていました。
カステラはモチモチで、大変美味しくいただきました。
桐箱も上手に使えれば良いのですけどねぇ……
難しいなぁ。
パワーバランスの話ですが……
あくまでも個人的な感情効果だと言うことを最初に
言っておきますけど、
するカラーによって、微妙に効果が違う気がしています。
イエローは一番ニュートラルで、
気持ちが明るくなったり、スカッとした気持ちになると
思うことが多々ありました。
一番付き合いが長いパワーバランスがイエローですが、
複数持っている人は、勝手に自分に良い意味で
暗示をかけるのは有りだと思います。
身に付ける服の色が、感情に影響することがあるのは
心理学的に証明されています。
同じ感じで、上手に使えれば楽しいですよね
最寄り駅のJR板橋の駅前には、
新撰組局長 近藤勇の墓があります。
幕末、江戸を混乱させないために
新政府軍の中山道を上がってきた部隊は
板橋宿で留まるように命令を受けました。
土佐藩と薩摩藩を主力とする新政府軍は
板橋宿に陣を張り逗留しました。
その際に、近藤勇が流山で捕縛されて
ここに連れてこられます。
裁判もなく、京都からの命令もまたずに、
逗留軍の判断で近藤は処刑されました。
その場所がどこだったのか、諸説あり、確定はしていません。
しかし、当時の状況や、その後の伝聞などを参考に考えると、
この画像の場所だったと研究者の間で言われています。
JRの駅からはかなり離れていますが、
旧中山道には面しています。
そう思ってみると、近藤の無念が伝わってくるような気がします。
ゴルフのゴの字も出てこない話でスミマセン
少し前に桃ラーこと、辛そうで辛くない少し辛いラー油を
紹介しましたが、その後も数を増やし、
結局、10本ぐらいは入手しました
おかずラー油も入手しました。
こちらは、かなりオイリーで好みもあると思いますが
個人的には桃ラーのほうがピリッとして
色々なものとの相性も良いような気がします。
ゴルフコンペの賞品に提供したり、
色々と使い勝手が良いものだと集めましたが、
一時期のような必死な感じではありません
まあ、どれ1つして、定価以上のプレミアは払っていないのが
自慢といえば自慢ですね。
情報と注意力と、ほんのちょっとの労力があれば
手に入れるのは難しくないぐらいの流通はしているようです。
昨晩、テレビで桃ラーとアボガドの相性がベストだと
放送していました。
サラダにかけることはあるのですけど……
今度、試してみたいと思います。
カラス対策で木の枝から吊しておく鳥形です。
それなりの効果がある例もあるようですが……
強風で壊れたり、紐が切れたりして、
その命は結構短命です。
その昔、最も効果があるものとして、
カラスの死骸を木に吊す、という方法もありました。
もちろん、プレーヤーが見えても気持ちが悪いので
プレーヤーからは見えにくい場所だけど、
飛んでいるカラスからは良く見える場所に
針金で固定されるのです。
カラスは一応野鳥で、罠で捕まえたり、
駆除するのには許可が必要のようです。
ホラー映画のような残酷な儀式は、
目立たないだけであちらこちらで行われていました。
死骸はどこから持ってきたのでしょうか……
その辺りの事情もホラーです。
最近はカラス被害にあってはいません。
でも、カラスがカート内で物色しているというシーンは
相変わらずあります。
よく行くコースでは、カラスは寄って来なくなりました。
彼らは人の顔を記憶するらしいので、
もう私からは何も取れない、とわかったのかもしれません。
まあ、工夫の勝利と言うことです
電子たばこと無煙たばこです
ゴルフコースでもクラブハウス全館禁煙とか増えていますね。
分煙すれば済むことをヒステリックな感情を感じて
喫煙者としても、一ゴルファーとしても
ちょっと違うんじゃないか、と考えたりもします
私は試していませんが、禁煙のレストランで
電子タバコを吸うと、対応は2つに分かれるそうですね。
一応、それもたばこなのでやめてください、というパターンと
それならOKですよ、と言うパターンと。
私の場合、そこまでして吸いたいわけではないのと、
悪法でも従うのはゴルファーとしての心得だと思っているので
無用なトラブルにならないように挑戦はしていません
無煙たばこをくわえながらプレーしたら
ベストスコアが出たという人からメールが来まして、
まだ封は開けていませんが、私も持っていますよ、と
紹介してみました
私がゴルフを始めた頃は、いわゆる名門ほど
プレー中にタバコを吸っている人がいました。
キャディーさんが1名に1人とか、2名に1人とかで、
歩きのプレーだと灰皿が常に手元にあるので
可能なのだと振り返って想像しております。
1970年代のゴルフトーナメントの映像でも
プレー中にタバコを吸っている選手は結構います。
時代の流れと言うことなんでしょうけれど……
ウディ・アレンの映画で、未来の人が
タバコをスパスパ吸って、
タバコが体に悪いって言っていたなんて、20世紀の人間は
なんて無知で、野蛮だったんだ、と呆れるシーンがありました。
そんな未来が来るのも面白いなぁ、と思う午後です。
本日の正午、私が大好きなベランダは……
29℃です
風は結構乾燥していて、気持ちが良いのですけど、
気温的には十分に夏です。
5月ということを考えると、夏本番が少し怖いです。
昨年は暑い日にゴルフの日程があまり入らなかったので
夏用のツールはあまり出番がありませんでした。
今年は、しっかりと準備をしようと思っています。
水筒、氷嚢、アイスボックス、扇風機……
なんだか大掛かりな感じですけど、
案外とコンパクトにまとまるんです。
ブログで今年も徐々に紹介していきます
℃といえば、気温ですけど、
同じ発音の° は角度で、ロフトなどで頻繁に使います。
漢字で書けばどちらも度なんですけど、
このあたりにかんしては文字の力というか、
記号化することで理解速度が上がるというか、
書いていて、おや? と思うことがあります。
今日の午後、父が病院で手術をします。
来月も別の場所を手術する予定とのことです。
ゴルフの予定の合間に受けられるようなものなので
命に別状があるわけではないようですけど……
何度手術を受ければ良いのか、と本人は凹んでいるようです
ゴルフ塾2の撮影で使う人工芝マットです
ゴルフ塾2の準備が進んでいきます。
前回のゴルフ塾の補足という位置付けでありながら、
ツアークラスのプレーヤーたちが行っている秘密に迫ります。
いや~、本当に凄いっすよ
ゴルフ塾では、元々上手だった人や練習をかなりして
ある程度の感性が出来上がっていた人にとっては
能力を最大限に引き出すトリガーになったと評判です。
元々あまり自信がなかった人や
練習量が少ない人は、それなりにという感じで
潜在能力をフルに発揮させるものになりました。
とは言え、まだ未熟な人にとっても、
出来ることを明確にして、出来ることを確実にしているうちに
成功体験が増えていくことでショートゲームは
恐ろしいほど上達します。
今回の追加講座では、前回とは違う視点から
アプローチの技術を掘り下げて解説します。
前回の講座で完璧だと自信がある人には
復習になるでしょうし、
今イチ、成果が出ないと悩んでいる人には
アプローチ名人の入口の鍵になることでしょう。
ということで、軽く宣伝をしました!