ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

シューズ良し 7月最後のゴルフ

2023年07月31日 09時34分00秒 | 用具



ゼロ スパイク
バイター ライト
スパイクレスシューズ。
良かった、です。

歩きやすいし、
打ちやすいし、
飛ぶし。
BS、お見事でした。

前モデルも良いですが
それ以上です。

動画チェックをして
ビックリしましたが、
ヘルニアで、
足がビリビリするので
怖がって、
色々な部位を
探りながら
振っているのです。

全く無意識でしたが
発症後、3ラウンド目。
適応量の高さと
執念に感心です。
ゴルファーの本能って
凄いのですね。

ここで宣伝です。

ALBAnet. のエッセイ。
テーマは、クラブの
買い替えです。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/lh3pj5b8hha/

上手くなりたいなら
絶対です。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



暑い一日でしたが、
色々と面白いことも
ありました。

そのあたりの話は
メルマガGolf Planetにも
書きますし、
ブログでも書きます。

ちなみに、
このパットは
蹴られて、外れます。

ちぐはぐなゴルフで、
14番までしか(暑さで)
プレーしませんでしたが、
三つバーディー。
良いショットと、
悪いショットとの
差があったのと、
グリーンが固くて
ボールが止まらない
ホールがありました。
ラフも長い所が
いくつかあって、
見事に、そこにハマりました。

こういうことも
夏ゴルフの面白さです。

7月最後のゴルフ。
完璧ではなかったですが、
大満足でした。
8月も頑張ります。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの露草と小さなニョロ

2023年07月28日 09時22分00秒 | コース



少し前から
露草の花が
あちらこちらで
咲いています。

たまには、と考えて、
撮った一枚です。
朝露に濡れた露草。

いつものコースでの
見慣れたシーンです。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
シン貧打爆裂レポート
BIG BERTHA ドライバー
が公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/brfurh8s8/

飛びます。拍手です。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



ニョロの季節も
来ているのです。
(ニョロは勝手に
呼んでいるだけで、
シバフダケです)

これはスタートホールの
二打目。
ラフから旧スプーンで
打とうとしたら
小さなニョロがあったので
撮ってみました。

他にもたくさんの
ニョロが出ていて
夏っぽさを
演出していました。

露草もニョロも
朝早く開いて
昼には閉じてしまう
ものです。
(ニョロは
枯れて消える)

早朝スタートは
まだまだこれからが
本番です。

明日から
ちょっと面白い試打が
始まります。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このスパイクレスシューズは本日(7/27)発売です!!

2023年07月27日 08時51分00秒 | 用具



ソールでシューズを
選ぶ場合。
ゴム製のスパイクレスは
ブリヂストンスポーツが
オススメです。

親会社のブリヂストンは、
世界一のタイヤメーカー。
その技術が
惜しげもなく注がれて
ソールが作られています。

耐久性、グリップ製、
静寂性。
この三つは、世界一です。
静寂性能は、
固いところを歩くと
キュッと鳴る音が出ず、
グリップ時にも
音は出ません。

気が付かない人もいますが、
ゴム底のシューズは
けっこう音を出すのです。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリのギアコラム
ヤマハ YP-101パターが
公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10009197

原点のパターを
世に出す自信。
拍手です。

ご覧になって
くださいまし。

続いて、
ALBAnet. の
シン貧打爆裂レポート
SUPER SELECT パター
GOLO 6.5 が
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/y4au75a4oe/

ツアーのトレンドが
詰め込まれて
良きパターでした。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



紹介が遅れました。
ブリヂストンスポーツ
『ゼロ・スパイク バイター
ライト(SHG350)』です。

このシューズは
7/27発売。
つまり本日です。

前モデルも良かったですが、
かなり進化をして
自信作のようです。

アッパーも頑張っています。
インナーも
なかなかきれいです。



BOAシステムは
メーカー関係なしですが、
ワイヤー部分と
アッパーのカットなどに
個性があります。



白くて丸い靴先。
野暮ったいと
嫌う人もいますが、
何の装飾もないのが
好みです。

今週末にテストです。

ブリヂストンスポーツの
シューズは
サブシューズとして
1足持っています。
これが、それに代わるのか?

面白がって
テストラウンドします。

最後に、
ブリヂストンスポーツの
シューズは
軽量でもやや重めです。
それは、ソールに妥協しない、
という意地があるからです。

そして、このシューズは
3Eですが、
外ブラの4Eぐらい幅広です。

コストパフォーマンスは
かなり良いのが
特徴です。
テスト前から
オススメです。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの育成順調。風が涼し。

2023年07月26日 10時10分00秒 | コース



暑いゴルフの最中も
田んぼには
癒やされています。
僕らはお米の国の
ゴルファーです。

この日は、
そよ風が
田んぼのほうから
吹いてきていて
とても気持ちが
良かったのです。

ここで宣伝です。

ALBAnet. のコラム。
テーマは、カブトムシと
ドロボウです。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/zk8j9te9_3s/

旬な話です。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



少しだけ、稲穂が
出てきたようです。

美味しいお米が
豊作になるように
見守ります。

話は変わりますが、
よくわからない
車屋の親分が
「ゴルフを
愛する人への冒涜です」
と記者会見で
叫んだとかで、
「どう思います?」
という問い合わせが。

不正請求するのに
ゴルフボールで
車を傷つけるマニュアルに
なっていたことに
怒っての発言。

飛んだとばっちり。
知らんがな。
忙しいので
対応できないと
連絡する手間も
もったいないのです。

コースに隣接する
田んぼに
OBのボールが
飛んでいくケースが
日本中であるそうです。
お米への冒涜!
ということで、
解決法の一つが
補償金を支払うケースです。
OBは困りもの。
打った本人も痛いですが、
そういう面倒臭いことも
あるわけです。

いつものコースでも
とてつもなく曲げると
そういう事例が
あり得る場所が
ありますけれど、
まずはないと思われます。

とにもかくにも、
夏はどんどん過ぎて
秋が来るのです。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池の満開の早朝、涅槃の攻防

2023年07月25日 09時29分00秒 | コース



蓮池の花が満開。
朝日に照らされて
素晴らしかったです。
神々しいシーンでした。

先週に引き続き、
早朝スタートだからこそ
見ることが出来る
満開状態の
蓮の花は、格別です。

ここで宣伝です。

ALBAnet. のコラム。
テーマは、
ゴルフコースの食事です。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/0eu26d26nc7/

短いけれど、
ラストが良き、です。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



斜面に
カモの家族が
(勝手なイメージ)
いたのです。
蓮の花を
愛でていたのではなく、
この池は彼らの
縄張りなのかも、
カモだけに、
なんて思っていました。

あれ?
なんだこれ?

変なものが……



同伴者が池の縁まで
降りて、
蓮の花を撮っていました。

カモは近づくと
すぐに逃げますが、
かなり近くまで寄っても
逃げませんでした。

カモの意地を感じました。

同伴者を撮ったのですが、
葉池の蓮池が
美しくて
奇妙な画像になりました。

まさに、涅槃の攻防。

あまりに美しいと
恐怖を感じることが
あるのですけど、
久しぶりに
そういう感覚がありました。

そういう感じで
池越えのパー3を
プレーしましたが、
案の定、両日共に
乗りませんでした。
池は越えました。

下降気味の調子も
ゴルフの内です。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り沢山の仲間とのゴルフ合宿2023

2023年07月24日 10時07分00秒 | 裏話



自画撮りが苦手です。
僕ら世代は
数を熟していないので
あるある話です。

目が必死です。
画像を見て、
笑えました。

合宿ゴルフの朝。
いよいよスタート。
という一枚です。



土日は、高校の同級生と
恒例の夏合宿。
インフルで断念した
仲間もいましたが、
大いに盛り上がりました。

土曜は快晴。
日曜は、薄曇り、
時々晴れ。
早朝スタートで
30℃を超す前に
プレー終了。
早く終えた分、
カラオケをしたり、
夜はBBQをしたり、
大騒ぎで濃縮した
二日間でした。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリの
ギアコラム
スコッティ・キャメロン
SUPER SELECT パターが
公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10009185

良かったです。
たくさんの種類を
紹介しています。
ご覧になって
くださいまし。

続いて、
ALBAnet. の
ゴルフコラムが
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/qwp1apjvquvk/

アイアンの本数が
テーマです。
適当なのは
もったいないです。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



1枚目が日曜。
こちらは土曜。

フォーカスを甘くして
紗をかけた感じに
しました。

今週はこの土日に絡めて
色々なことを
紹介していこうと
思っています。

まず、最初は、
薦められて新しいシャツを
着てみましたが、
とても良かったのです。

それが、一発目の
トピックスです。

UNIQLOや
ワークマンのシャツを
利用していますが、
なかなか面白いです。

そして、高機能です。

ボタンダウンへの
こだわりは、
少し忘れようと
諦めたのが
今年の夏なのです。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いね。もう夏合宿だよ。

2023年07月21日 09時17分00秒 | 裏話



蓮の花がきれいに咲くと
毎年、神妙な気分に
なるのです。

ちなみに、
蓮の花は早朝に咲きます。

蕾が少し咲いて、夕方に
蕾に戻って、
翌朝から再び咲き出して、
午前7時~9時の2時間が
満開タイムなのだそうです。
咲き始めから
2日間かけて満開に
なるのです。

そして、再び蕾に。
それを何日か繰り返して
蕾に戻らずに
散る日が来るのだそうです。
平均して4日ほど。
年によっては、
10日ぐらいで
見頃感がなくなるのは
こういう事情が
あったのです。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
ゴルフコラム。
テーマは赤ティ。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/s6n3pumsl6/

続いて、
シン貧打爆裂レポート
SUPER SELECT SQUAREBACK 2
パター が公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/3rkxscgk5/

共に、ご一読を<(_ _)>

更に、
毒ゴルフ薬ゴルフの第77回目
夏ゴルフと短パン後編です。
https://golfsapuri.com/article/10009161

画像に、自分や仲間が
出ております。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



蓮の葉は
水を弾きます。
この構造が
現在のレインウェアの
揮発性能のベースに
なっています。

以前、雨上がりに
蓮の葉の中央に
集まった水玉を
集めて飲むと
寿命が延びるという
話を聞いたのですが、
流石に、それは無理です。
見つめながら
飲んだ気になるのが
正解だと思います。

さて、
イレギュラーに
詰め込んだ二週間が
今日で終わります。
明日と明後日は
夏合宿ゴルフです。

楽しみです。
ワクワクした金曜日です。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのね、本当に雨だった。霞む芳賀富士。

2023年07月20日 09時42分00秒 | コース



土曜日は二週続けて
雨だったのですけど、
東京は降らなかった
エリアも多かったので、
「雨?」
という人がいます。

北関東は雨でした。

傘が必要なシーンも
何度かありました。
画像は
7時半の9番を経て
ハーフターンの
ウィンドウです。

追々公開される
試打動画で
雨音が入っている
ものがありますが、
それは、
このときのもの。
忘れなければ
おぉ、と思えるはずです。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
シン貧打爆裂レポート
SUPER SELECT DEL MAR
パターが公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/jznctz_7g5/

完成度の高さ。
そして、進化。
拍手! ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



これは17番のティ。
コースは
まあまあ人が
入っていて、
後半は前の組に
追い着いて、
彼らのプレーを
見つめながらでした。

雨雲のせいで
暗いですが、
その背景に
霞んで
見えていました。



芳賀富士です。

霞んだ分、
遠くに見えます。

このとき僕は
祈っていました。
「あと2ホール。
お願いします」

撮影は終わったので、
個人的な
2パットチャレンジの
達成を。

上がり3ホールの
グリーンが
曲者なんです。

16番はエッジに打って
寄せてワンパット。
外れても2パット作戦。
そして、この17番は、
意図しない結果オーライの
寄せワンボギー。
最終ホールは
トラブルがあって
2パットでダボ。

スコアよりも、
達成優先。
それも、ゴルフの内です。
(同伴者とのニギリは
最後の2ホールが効いて
負けましたが)

長くなりましたが、
嘘をついても
意味がないのですし、
雨だったのです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリとつま先のジンクス

2023年07月19日 11時31分00秒 | コース



パー3の脇。
咲きました。
ヤマユリです。
白い花がデカくて
迫力があります。

毎年、
楽しみにしていて、
今年は
愛でることができて
ラッキーでした。

ここで宣伝です。

ALBAnet. のコラム。
テーマは推しのコース。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/moz61lsy4a/

書きたいことを書いていて
良きコラムです。
(自画自賛)

ヤマユリが咲く場所まで
知っているのに
読みきれないラインがある、
そんなコースが……

ご一読を<(_ _)>

続いて、問題作です。

ゴルフサプリの
毒ゴルフ薬ゴルフ第77回が
公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10009160

女子ゴルファーの本音!
届け!!
というテーマです。
(男性の短パン問題の裏表)

ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



パットの調子が良く、
久しぶりに
3パットなしで
ラウンドしました。

さり気なく、
マジで、
嬉しかったです。

さて、これは途中の
シーンです。
シューズに落ち葉が
濡れて張り付いました。
こういうケースで、
結果が出ている内は
自分できれいにしない
というジンクスが
あります。

アドレスで
目に入りますが、
ラッキーを呼ぶものと
信じてパットします。

結果が悪ければ
カートに戻ってから
タオルで払います。
良ければ、
結果が出ていれば
できるだけ触らないように
しているのです。

土曜日は
最後まで、このままでした。
納得の出来だったのです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の試打、宇宙を考えさせられた

2023年07月18日 08時52分00秒 | 用具



ウェッジです。
8月に情報公開。
発売は9月。

BS(ブリヂストンスポーツ)の
ウェッジは面白く、
なかなか優秀ですが、
初めて使いたいと
思わせるウェッジでした。

試打して、
特徴のなさに
頭を抱えるウェッジも
たくさんありますが、
このウェッジは、
わかりやすいのです。

まず、フォルムです。
グースしていて
丸いという
日本の伝統的なフォルム。
これが良いんです。
この分野は
2023年は当たり年です。

そして、フェースを
見てください。
溝の間のミーリング。
溝も良いです。
ボールのスピンが
狙って打てます。
それでいて、
やさしいです。

濡れてます。
トウ側の水滴。
後ろの芝生には水玉、

雨中の試打です。
普通は止まりにくいので
もう一度、となるのです、
でも、十分でした。

ここで宣伝です。

ゴルフサプリの
毒ゴルフ薬ゴルフ第76回。
テーマはティの
都市伝説です。
https://golfsapuri.com/article/10009141

ご覧になってくださいまし。

続いて、ALBAnet. の
ゴルフコラム。
テーマは、ゴルフの朝食。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/5k1mvxj7phf2/

ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



多弁な一枚です。

これもBSの秋の新製品。
3本出るドライバーの中の
限定版のドライバー。
最も特徴的なのは
フェースです。
ヤスリのような仕様で
爪が削れます。
スピンがかかるのではなく、
それがスピンを
抑えるのです。

出ました。
2023年、最高飛距離。

その後、パー5で
2オン4ヤードの
イーグルパット。
今年、最も短い
イーグルパット。
外しました。
入りそうでしたが、
ダメでした。

一年の目標の一つ。
イーグルでプレーは
2023年は、まだ、
未達成です。

緑のシャフトも
好きです。
(これはNXグリーン)

クラウンに雨の粒が……

雨の中、小雨を狙って
同伴者の協力全開で
助けられて終えることが
できました。
感謝しかありません。

それにしても
二週にわたって
普通なら試打撮影は
不可という状況の中で
奇跡の試打でした。
心からホッとしたら、
約20年振りに爆弾が
爆発してしまいました。
ヘルニアです。
足が痺れて
カクカクしています。

それはないですよ。
ゴルフの神様に
文句を言いたくなる
火曜日です。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しの木陰と山桜の赤い葉

2023年07月14日 09時06分00秒 | コース



木陰が愛おしいのは
夏ゴルフのあるある、
です。

小型の扇風機を
持ち込んでいるので
涼みます。

この画像を撮った
直前、
長めのバーディーパットが
決まったので
上機嫌でした。
狙い澄まして
ゴルフができる快感は
熱い気持ちにさせるので
クールダウンは
重要です。

ここで宣伝です。

ALBAnet. のコラム
中古と新品がテーマ。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/b0rz33v_tznw/

深いテーマを
サラッと書きました。

続いて
シン貧打爆裂レポート
スコッティ・キャメロン
SUPER SELECT パター
Newport 2+ です。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/osqsls743/

新しいヘッド。
流石です。

どちらも、ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



山桜の下を見たら
こんな感じでした。

真っ赤な葉っぱが
目立ちます。
夏が来るのと同時に
山桜の落葉は
始まります。

真っ赤な葉っぱは
カラフルで
ハッとさせます。
秋の気配が
微かに感じられれば
少し和みます。

暢気なことを
書いていたら、
明日の天気予報が
とんでもないことに。

それはダメだって。
思わず唸りました。
頼むよ……
マジで……
泣きそうです。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの赤ティーは見ている

2023年07月13日 09時14分00秒 | コース



「孫がさ、
c-noくんの
イチゴじゃないと
ダメって言うわけさ」
という連絡が
ありましたが、
もうイチゴの季節は
終わっています。

また、
僕のイチゴではなく、
あの農園のイチゴです。

「一番オイシイ時期に
誘ったのに、
ダメだったのだから
しかたがないですよ」
年末から3月ぐらいが
とちあいかは
ピークの甘さに
なるのです。

寒いから嫌だと
コースに行かなければ
それまでなのです。
冬ゴルフとイチゴはセット。
最近の僕の定石。

先週末。
イチゴのティーから
見たコースは
雨で曇る夏でした。

ここで宣伝です。

ALBAnet.の
シン貧打爆裂レポート
JGR ボールが
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/hig5n7vv9utx/

ドライバーが
飛びます。拍手です!
ご一読を<(_ _)>

続いて、

ゴルフサプリのギアコラム
キャロウェイの
BIG BARTHA が公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10009133

本日発売。
かなり出来が良いです。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



情報公開前のアイアン。
ピンに一直線。
良い感じでした。

ちょうどボールが
旗に被ったシーン。
撮れそうで撮れないので
ちょっとだけ
オォーと思いました。

今週末まで
試打の最大のピークが
来ています。

お天気が良いことだけを
祈る時間の始まりです。
頑張ろうと気合いを
入れまくっています。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6時スタートが始まったのだけど

2023年07月12日 09時18分00秒 | コース



土曜日は雨模様。
6時にスタートして、
7時半に9番ホール。
3人組だから
まあまあです。

気温25℃未満なのに
凄い湿度で
ドロドロに暑くて
大変な一日でした。

2023年の早朝ゴルフの
2日目は、
そんな感じでした。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
コラムがアップされました。
テーマは、
お風呂の流儀を
知っていますか?
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/zvrq-j8uar_7/

ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



この画像は
1年前のブログのもの。
5時40分スタート。
8時に最終ホール。
たぶん、
二名だったのだと
思うのですけど、
滅茶苦茶速いです。

東京でも
猛暑日になって、
警報が出たりしています。
熱中症になりそうだったので
ゴルフを途中で
やめたという報告も
届いております。

「危険な暑さ」という言葉が
ニュースでも
飛び交っています。

今年の夏も
諸事情で6時前に出る
スタートも
あると思います。

たった20分の差が
全く別の経験に……
ゴルフは深いです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの青い……さあ来いラッキー!

2023年07月11日 08時38分00秒 | 裏話



7月最初のゴルフは
愛妻と二人ゴルフでした。

少し前に、大きな病気の
可能性があると
検査を重ねていた愛妻は、
結果として問題ないと
診断されて、
ホッとしました。
(報告が遅れてすみません)

そのラウンド中のことです。
ずーっと探していた
『アレ』を目撃。
元気よく逃げ回るのを
どうにかこうにか
追いかけて
やっと画像も撮りました。

すぐに、知り合いの
専門家に、
そういう個体で
間違いないかを確認。
返事待ちしておりました。

それと、小さな生き物の
(昆虫やカエルなど)
画像を嫌な人は、
ここでスクロールを
止めてください。
そういう画像が
出てきます。

やっと返事が届きました。
「もっと明確に
青い個体もいますが、
青い個体と認定できると
考えます」

まあ、そもそもが
非科学的な迷信。
科学的な確認を
する時点で、
笑い話の燃料を
投入している自覚は
ありますので
ご安心を。

ここで宣伝です。

ALBAnet.のコラムが
更新されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/ypox1_gq1t/

テーマは室内練習場。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



青いアマガエルです。

肉眼だと
もっとハッキリとした
ブルーでした。
(まあ、老眼ですので
近づけば近づくほど
ファンタスティックに
見える傾向はありますが)

右上に写っている
アイアンは、
ブラック仕上げです。
加工しているわけでは
ありません。

アマガエルは
ハッキリとして
発色が良い
黄緑なので、
本当は並べれば
わかりやすいのですが、
嫌な人には
辛い画像なので
躊躇しました。

青いアマガエルの
画像は幸運アイテム。

かなり前に、
複数回見たことが
あったのですが、
その時はそんな話は
知りませんでした。

知ってからは
全く出逢えずに、
物語というのは
そういうものだと
半ば諦めていました。

そして、
2023年7月。
幸せの青いアマガエルが
君臨です。

幸せのお裾分けです。

独占することも
考えましたが、
ゴルフコースで
得たモノは、
ゴルファーで
分け合うモノだと
考え直しました。

みんなでラッキー!
良い夏にしましょう!!


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池はちょっと不思議

2023年07月10日 09時14分00秒 | コース



いつもお世話に
なっているコースの
18番のティー前の
池では蓮の花が
満開でした。

これから2週間ぐらいは
楽しめそうです。



ここで宣伝です。

ALBAnet. の
ゴルフコラムが
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/680l98vos9be/

テーマはお風呂問題。
ご一読を<(_ _)>

話を戻します。



こちらは5番ホール。
100ヤード以上の
大きさの池は
まさに蓮池。

こちらの蓮は
少し様子が違います。



これは少し高い位置から
見下ろしたシーン。
右奥にグリーン、
左にティーがあります。

僕は、お釈迦様が
下界を見下ろすという
蓮池を想像するので、
この画像のように
ぼんやり
紗がかかって見えます。

蓮の花が開くのを
見られるのは
朝早いスタート
だからです。

5番の池は
今週末が見頃かも
しれません。

今週末に
予定通りに試打撮影が
できれば、
翌週は仲間との夏合宿。

それを楽しむために
色々と頑張る
二週間の始まりです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする