いつもの風景も、霧雨で霞んでいました
打ち下ろしのパー3は風の読みで迷います
特にこのホールのようにグリーンの向こう側が
谷になっていて、ティーが木で囲まれているのは
経験に頼らざる得ないホールです。
短いので短いアイアンで打ちますが、
こういうホールほど、打つ前にしっかりと
イメージを作っておかないとミスヒットになりやすいので、
開き直ってサッと打つようにしています
同じ日の午後の画像です。
1.5R目に撮ったものです。
雨がやんで、視界が良くなりました。
後方の林が雨に洗われてきれいでした
放射能が心配なので雨でのゴルフはNGだと
言うような話を聞きますが……
雨には雨のゴルフの面白さがあり、
土曜日のように雨が最小限だったことを
ゴルフの神様の贈り物と感謝できたりもします
ということで、ゴルフは本当にやめられません
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
幼い頃、雨の日に、葉っぱを見ているのが好きでした
葉の上の水滴が動くのが面白かったのです。
自然というのは偉大です。
よく考えれば、コーティングもしていないのに
水を弾くのは不思議なことです
私がゴルフを始めた頃、レインウェアはビニールでした。
防水に特化したものだったのでしょうが、
今とは比べものにならない原始的なものでした
時は流れ、生地の性能は飛躍的に上昇し、
防水にかんしては完璧になり、
生地も呼吸するように湿気を逃がしたりもします
現状の競争の1つが撥水機能です。
蓮の葉の表面構造をヒントにした撥水技術は、
レインウェアの革命だという人もいます
土曜日に雨用の帽子をコースで買いました
十数個も帽子を持っているのに、
1つも防水の帽子を持っていなかったのです。
今までは、ビンビンに防水スプレーをふきかけた
普通の帽子を被っていました。
困るのは、帽子のツバに水が染み込んで
段々重くなり、水を切っても切っても水が垂れるように
なってしまうことでした
早速使用してみて、快適だなぁ、と感心しました
中が熱で蒸れるのは愛嬌としても、
何処にも水が入らないのはお見事で、
乾いたタオルで拭けば、元通りという感じでした。
ゴルフの翌日、近づく台風を意識しながら、
葉っぱを見ながら防水と撥水について
色々と考えたのです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
『これは、何を運んでいたんですか?』
若いゴルファーに聞かれたことが何度かあります
高低差があるコースによくあるゴンドラや
動く歩道の跡です
日本中のほとんどのコースが歩きのプレーだった頃
(とは言っても乗用カートの普及が4割を超えたのは
15年前だと言われているので、そんなに前でもない)、
登りの坂道を吸収するために、
ゴンドラや歩く歩道がコース内に普通にありました
画像のホールは、木に覆われていますが、
ゴンドラが到着する山頂駅のホームの跡です。
ゴンドラを上げたり、降ろしたりするボタンもあります
乗用カートに慣れてしまうと、その存在を忘れてしまいますが、
廃線になったゴンドラはそのままになっていたりします
歩く歩道は撤去してしまうことが多いようですが、
ゴンドラは規模がデカイので、
大型重機がないと撤去できないのかもしれません。
廃線になり、ホームだけ残っていたり、
土台だけがあったりするシーンもあります。
意識してみると、ノスタルジックな気分になれます。
歩いてゴルフをするのが基本だと普通に言えた時代が
確かにあって、プレーしていた記憶が蘇ります
別の場所で妻が撮ったものですが、
この画像の花が、上の画像のホームを覆っていました
木の下に入って、真下から見ないと
このように花を見ることは出来ません。
雨に濡れながら、妻が木の下に入って
必死でカメラを操作しているのを横目に見て
ショットをしました
カメラで良い写真が撮れたときもナイスショットと
いうらしいですけど、カメラを確認したら、
白い花が雨に濡れて余計に綺麗に見えました
ゴルフコースでは時間が色々な速さで流れます。
それを感じられるとゴルフはより楽しくなるのです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
悩んだ末に持っていったのは、ツアーブロンズでした
通称、土器です。(勝手にいっているだけですけど)
結論からいえば頑張ってくれて、合格点でした
ややグリーンが重く、バンピーだったことを考慮しても、
3パットはゼロ、バーディーがワンハーフで5個は
十分だったと思います。
ただ、1つだけ失敗してしまいました
上の画像は、純正でついてくるカバーです。
ネック部分が剥き出しです。
ネックに傷が一杯ついてしまいました……
これは、妻のパターが剥き出しのためです。
今までは、パターが剥き出しの人がいなかったので
当たり傷や擦り傷はできませんでしたが、
本当に失敗しました
見える範囲についたので余計にショックです。
とはいえ、プレーしている際には
ネックの目が行かないので問題にはならないと
少しだけホッとしました
実はプレーの途中に気がついて、
どうしようか、と思ったのですが、
『これもまた道』と諦めて、そのままプレーしました
まあ、次回に合わせて、土器用のヘッドカバーを
入手したいと思います
ということで、雨用プラスアルファで土器は使おうと
心に決めたのでした。
結果として、エースパターのほうがもっと上手くいったと
プラスに思えるということと、
気分転換になるということの利点があると考えました
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
実は、複数のグリーンキーパーから噂は聞いていました。
上の画像を見てください。
茎の長い黄色い花を咲かせた植物が群生しています。
茎の長さはだいたい50センチぐらいです。
タンポポです。
チェルノブイリでも有名ですし、実験でも証明されていますが、
放射能の影響で植物に異常が出たりする最初の兆候は、
茎なのだそうです。
こんなタンポポ見たことがありません。
まるで、SF映画を観ているような気分になりました。
他にも、茎が異常に伸びたり、変形した雑草をたくさん見ました。
栃木のコースですが、位置的にはちょうど真ん中で
宇都宮ぐらいの位置関係で茨城の県境に近いところです。
放射能について震災直後に自己責任で逃げるのも道だと
ブログで書きました。
メルトダウンしていることも、3月の段階で間違いないと
書きました。
たくさんの批判が着ました……
色々考えましたが、原則として触れないでおこうと決めました。
でも、自らでこれだけのものを見て、伝えないのは
間違いだと思ったので、このブログを書いています。
ゴルフの戦略と同じで、狙うルートは自由です。
逃げた人が戻ってきている傾向があるそうですし、
知人でも戻ろうかと思っていると相談されることもあります。
もちろん自由ですが……
こういう状況で、汚染は証明されることも参考にしてください。
私は、一瞬でも良いので、ドライバーの距離が伸びないかと、
奇妙な植物たちを見ながら願ってしまいました。
毒を食らわば皿まで。
ゴルフが出来れば幸せです。
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
土曜日のゴルフ記念日のプレーの報告です
せっかくなので、ということで、ゴルフ仲間と
ミニコンペをすることにしました
千円ずつ出して、ダブルペリアで
コースに集計してもらって、トップと2位が山分けと
いうパターンです。
結果は、私が優勝、妻が2位というものでした
少し前のブービーメーカーで、ハンディが恵まれなかった分、
今回はとんでもなくハンディに恵まれました。
ゴルフ記念日は、それだけでもハッピーでした
ということで、雨中でドライバーをナイスショットする
妻の画像を最初に載せました
更にハッピーを感じたのは、雨は傘をささない程度で
ほとんど降っていないぐらいな感じだったことです
午後は特にそんな感じでした。
証拠1として、ティーに登る階段です。
乾いています。ついでにキノコが生えていました
もっとわかりやすいものとして、証拠2はカート道です。
アスファルトが乾いています
雨具のズボンは履きましたが上着は使いませんでしたし、
傘も開きませんでした。
東京は1日雨だったらしいので、
栃木まで行った意味があると嬉しくなったのでした
というのがイントロダクションです。
色々とあったので、追々説明していきます
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
明日の雨のプレーに備えて、
1つ悩んでいることがあります
パターのことです
先月に懲りて、もう雨用パターという発想はやめようと
決めたはずなのですが……
挑戦したいという気持ちが湧いてきました
32インチを無駄にしたくないという貧乏根性なのか、
といえば、それだけとは思えず、
結局、ブロンズっぽい色が気に入っているのです
私は、勝手に『土器』と呼んでいます
土器みたいに見えてきます。
見ていて気がついたことがあります。
白いラインの部分の仕上げが全く違うのです。
土器のほうも丁寧な仕事にはなっていますが、
エースパターに比べると雲泥の差です
サイトライン(フェースと直角の線)も
少し雑でよくよく見るとスが入っていますし、
フェースラインも真ん中と左右は太さが違います
私は、ラインにこだわりがないので気にならないのですが、
石川プロが先週からサイトラインを
ボールぐらい太くしているのが話題になっているので
今回、じっくりと見て気がつきました
まあ、そんなことはどうでもイイのです。
明日、どっちにしようかなぁ、ということが
『じゃすとなう』の関心事です
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
Golf Planet で書いたように明日はゴルフ記念日です
行く予定のコースの天気予報を
何度も何度も見ています。
画像のように雨です
関東も本日、梅雨入りしました。
例年よりかなり早い梅雨入りです。
半袖でプレーとか浮かれている場合ではないのだと
自分を奮い立たせるしかありません
ゴルフ記念日が雨というのは、
ゴルファーとしての資質を試されているようで
何とも皮肉です
さて、ゴルファーたるもの詳細な『天気予報眼』を
持っていたいもの、という話をしましょう
まず見るのが、1時間の雨量です。
画像では、1ミリとなっています。
かなり薄い雨のことで、降ったりやんだりか、
降っても大きな雨粒という感じにはならないものです。
次が風です
画像では3m/秒となっています。
日本の場合、風の予報はあまり当たりません。
特に山中のコースではその傾向が強いです。
非常に微妙なのですが、コースで風があるねぇ、と
感じる旗が揺れたりする風は4m/秒ぐらいからです。
3m/秒は風はあるけど、強風ではないという感じです。
また、雨具を試せると思えば、雨も悪くありませんが、
約1ヶ月で3回目の雨具登場には……
雨、雨 降れ降れ もっと降れ~
と八代亜紀気分でゴルフ記念日を楽しみましょう
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
『見せて欲しいのは、ポロシャツではなくて
プレー後のシャツだよ』
というメールが複数来たので
リクエストにお応えして……
ポロシャツに比べると、ずいぶんとカラフルですね
これは普段よく着ているものが、
10枚ぐらい出ているという感じです。
これ以外に、クリーニングに出して帰ってきた状態の
ものが10枚ぐらいあります
有名なブランドのものもあれば、
無名なものもあります。
サイズがあれば、それだけでラッキーですが、
あとは直感的なものです
チェックのシャツなどは、若い頃に米国で
勢いに任せて買ったものですが、
最近になって着られるようになってきました。
中年になったほうが、奇抜なものでも
味に出来る大人の魅力が出てくるのだと
自己満足に溺れそうになったりもします
諸々の事情をクリアした上で、
プレーは機能優先で服を考えます
オシャレはプレー後の優先事項です。
Golf Planet で素材に注意せよ、と書きました。
ブログを読んでいる人だけに、
特別に、もう一つ注意点をお伝えします
オシャレの優先事項は形よりカラーです。
どんなに素敵な形状でも、色のバランスが悪かったり、
自分の容姿にあっていない色なら似合いませんし、
形状にまで他人の目はいかないのです。
まず目に入るのはカラーです。
カラーを制することは先手必勝になるのです
スーツを連想させないことが、遊び心になっていくと
Golf Planet に書きましたが、
白い遊び着はそういう意味で最上級者のみに許される聖域で、
まずは、白以外を選ぶことが始まりなのです。
半袖の季節を楽しみましょう
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
ポロシャツについてたくさんメールが来ました
(Golf Planet の本日のテーマだったので)
私の現在の半袖ゴルフウェアです。
ちょっと前に着ていないものを弟にあげたので
17枚になりました
カラフルではありません
原則として、白のポロシャツが王道だと思っているので
中心になっているのは白いものです。
白いポロシャツの良い点は、
原則としてズボンを選ばないことです。
どんな色とでも合うと言っても良いでしょう
きれいに並んでいますが、全ては妻のお陰です。
洗濯して、アイロンをかけて、並べておいてくれるのを
当たり前だと思わずに、感謝を忘れないようにしないと
バチが当たるというものです
なんやかんやいっても、半袖でゴルフができるのは
幸せな季節だといえます。
いよいよ半袖シーズンの到来です
関東は、このまま梅雨入りという噂もありますが、
雨を吹き飛ばして、半袖ゴルフを楽しみましょう
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
グリーンの前に池越えの池があるパー4。
この手のパー4を戦略的にするのは
長すぎないことだと思います
飛ぶ人には第一打目がギリギリで
池に入るリスクがあるぐらいの距離が
いわゆる戦略を考える意味でも面白いです
そういうホールであれば、
飛ばない人もドライバーがキッチリ打てれば
2打目でグリーンを直接狙うことを躊躇しない距離が残り、
飛ぶ人の優位性がその距離でなく、
選択肢の豊富さとなるわけです
これが長いパー4になると、飛ばない人は2打目を
刻むという可能性がかなり大きくなり、
飛ぶ人だけが、ただその飛距離だけで有利になり、
せっかくの池が大味なホールの飾りに
成り下がってしまうことが多いからです
画像のホールは、そういう意味で
とてもバランスの良いパー4でした
刻む場合も、グリーンを狙いやすい位置のすぐ横に
大きな木があり、広く狙える安全な位置に刻みにいけば
アングルが難しくなり、
ベストポジションはリスクがあるようになっていたのです
1つのホールだけを見ても、ゴルフコースの話は
尽きませんねぇ。
そんなことを感じさせてくれたホールでした
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
サングラスを買ってしまいました
少し前にユニクロで見て、良いかなぁ、と
一昨年からサングラスはユニクロです。
安いのに、最低限の機能は完備しています。
今回買ったものは、歪みが少ないことが良い点です
スポーツ用のサングラスは微妙に丸みがあるので、
ものが少し近く見えます。
練習場やコースで色々試したのですが、
ボールが近く見えてしまってショットできないのです。
それどころか、歩いてもつまずいてしまうのです
結構努力をしましたので、どうにか歩くことは
出来るようになりましたが、
グリーンの上で歩くことに1%でも不安があるのならと
ゴルファーの心得としてグリーン上では外していました
サングラスを見るときに、気にしているのは
近く見えないもので、目を覆う形になっていること……
今回買ったものは、今までの者とは全く別物というぐらい
裸眼と変わりがなかったのです
(ボールは打っていないが)
値段は990円。
これなら、乱暴に使っても後悔はしません
私の目を守ってもらいます
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
左側から打ってくるパー4です
見えるバンカーはグリーンの手前全面にあり、
右に逃げると花道という感じになっています。
ティーからグリーンまで左サイドがOBなので
右に逃げるボギールートがあるグリーン周辺は
理路整然とした正当なパー4という感じです
距離があるパー4なのにグリーン前がバンカーというのは
邪道だという人がいますが……
個人的には有りだと思います
先日の話ではありませんが、バンカーに入っても良いと
思いながら打てる人にとってはなんら問題がありませんし、
手前で得意な距離に止めて
次打に勝負を賭けるという戦略も取れるからです。
バンカーと花道はグリーンを狙う際の演出として
十二分に楽しむべきものです
手前にバンカーがあっても、グリーンまでの距離が
変わるわけではありません。
このホールをプレーするたびに、
心の中でそのように何度も注意を促しながらプレーします
左サイドのOBには何ダースもボールを献上しましたが
大好きなホールです
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
ドライバーRHTのフリップは、純正のままです。
イイ感じで打てているので、それを変えるのが怖いからです
案外軽視されていますが、グリップの微妙な変化は
ゴルフに大きく影響することが多々あります
レッスンや解説で有名な重鎮であるSプロは、
グリップのリブを少し変えたことがきっかけで
自分の選手としての絶頂期を終わらせてしまったと
講演などで明言しております。
私の周囲でも、似たような例を挙げることができます。
私は太いグリップが嫌いです。
上級者=太いグリップみたいなセオリーがあるので
意外だと驚かれる人がたくさんいますが、
選べるのであれば、細めのグリップのほうを選びます
米国仕様のRHTは、かなり太めのグリップがついています。
既に書いているので詳細は省きますが、
グリップの厚みが0.58という厚めのものが入っているからです。
通常は0.60という厚めのグリップが入っていますが、
実は、日本市場では1990年代の初めまでは
0.58という太めのグリップが主流でした。
これは、シャフトの径の基準が細かったせいで
握った太さは、現在の0.60と同じだったのですが……
恐怖を乗り越えて、そろそろグリップを替えようか、と
真剣に検討しているのですけど、
候補として、0.58のグリップも考えてしまいます
でも、アイアンに揃えるべき何だろうなぁ、と
理性ではわかっています。
こういう悩みは、ゴルフの楽しさの一部です。
もう少し楽しもうと思っております
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)
RHTの続々報です。
いきなりですが、一部のお店では値段が下がりましたね
私のは米国仕様なので、2万5千円を切っているお店も
出てきましたねぇ。
キャロウェイの必死さが伝わります
(あくまでも個人的な印象で、根拠はありません)
私のほうも必死です
明らかに安定はしてきたし、飛距離も良いのですが、
『もっと、もっと』とMOREの悪魔が囁くからです。
十分だという自分と、もっといけるという自分……
まあ、ラウンドで6回しか使っていませんし、
それもドライバーを使えるホールが
限定されるケースばかりだったので回数的には
2ラウンド程度分なのかもしれません
焦らずじっくり、と考える内側には
もっといけるはずという前提が張り付いているのです。
それがわかるだけに、前途多難です
そういうジレンマがありながらも、
健気に働いてくれるドライバー・RHTが大好きです
ツアーの中継でも使用しているプロが結構いるので
ついつい応援してしまいます
↓ クリックにご協力ください ↓
(もちろん、負担はありません。
推薦します的なランキングです)