goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

聖天さんの花祭り

2025-04-06 17:00:19 | 舞台 イベント
今日は聖天さんの花祭りでした。

桜も5部咲きから6部咲き。

お天気も昨日までは午前中は小雨の予報でしたが、朝から快晴でした。

聖天さんの花祭りの準備を手伝いました。

お菓子とお餅を詰め合わせて袋に入れました。

参拝客に、お菓子の袋を手渡しました。

お天気よく、大勢の参拝客が来られ、ぜんざいもふるまって盛況でした。

お寺のご住職の奥さんとも、ご近所話ができました。


写真の桜は、昨日撮ったものです。


      


 
         




           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと三分咲き

2025-04-04 16:54:48 | 日常 雑感
テレビで満開の桜のニュースが流れていますが、

我が家の裏にある桜の木は、まだやっと3分咲きくらいです。


        

古民家である我が家の屋根は瓦ぶきです。



        

満開になるのは来週でしょう。


           

       


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月の花活け

2025-04-03 20:56:57 | 音楽 美術
今日は、畑で野菜は、サニーレタス、ケールの収穫をしました。

お花は水仙、ラッパ水仙とペーパーホワイトの二種類を切りました。

玄関に椿とラッパ水仙、ペーパーホワイトを主体に生けました。


   


台所の三宝荒神さんに、高野まき、花ナス、ラッパ水仙、ペーパーホワイトを生けました。


     

壁のタイルにひびが入っていますが、阪神大震災(兵庫県南部地震)のときにできたものです。


台所の窓際に、ガーベラ、ミニバラ、カーネーションを生けました。

これは、車を買い替えたので、お店からいただいたものです。

       


アジサイとミニバラを主人の書斎に生けました。これもお店からいただいたものです。


         

お花を生けると、気持ちが生き生きとします。

        



      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れが出て

2025-04-02 20:13:20 | 健康
月末、忙しかったからか、昨日、今日と、疲労して、今日は午後から夕方にかけて

寝ていました。

夕方遅く、起きて買い物に行って、洗濯を取り入れてたたんで、今日は早く休むことにします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から四月

2025-03-31 23:27:58 | 日常 雑感
昨日、今日と年度末の締めで忙しく、また、明日から値上げラッシュということで、

買いだめもしなくてはならず。

(本当に大変な世の中ですね・・・・)

そして、主人が車を買い替えたので、それで花束をいただいて持って帰ってきて、家中花だらけです。

ちょっと寒い日が続きましたが、春ですね~

あすから4月です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート世界選手権2025

2025-03-29 17:24:02 | フィギュアスケート 他スポーツ
昨日は、畑ではつか大根、リーフレタス、ケールの収穫をしました。

シークワーサーをドレッシングにして、サラダにしました。

***

昨夜は、フィギュアスケート世界選手権2025を観ました。

宇野昌磨選手が引退してから、フィギュアスケート観戦から遠ざかっていたのですが、

彼が、解説者、インタビュアーとして出演するので観てみました。

初出場の佐藤駿選手(SP終えてですが)を励ましていたのが印象的でした。

佐藤駿選手は、海外での戦績はよいのに、全日本となると、いつも非常に厳しい点数をつけられて、

私も、これはあんまりだ、未来ある若い選手をつぶす気なんだろうか・・・

と憤慨していました。

彼も全日本選手権はトラウマになりかけていたのではと思います。

でも、グランプリファイナルで3位という成績から、海外戦で実力を発揮する選手と見込まれて、

今大会で初出場となりました。

男子はSP終えて、フリーはまだですが、女子は結果が出たようですね。

テレビ観戦してから感想を述べることにします。

ペアは、「りくりゅう」こと三浦璃来選手、木原龍一選手組が二大会ぶりの優勝。

フリーでは細かいミスはあったものの、今後に向けての課題として取り組んで、これからも活躍してくれることでしょう。


***


今日、裏庭に出てみたら、いつのまにか、雪柳が咲いていました。


      



にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度に向けて

2025-03-27 15:57:25 | 双子の孫
昨日は、畑で芽キャベツの収穫をしました。これで芽キャベツの収穫は終わりです。

鶏むねひき肉と一緒に煮こんで食べました。

リーフレタス、ケールなど、収穫できているので、アパートのお掃除に来てくださっているシルバー人材センターの方に差し上げました。

「助かります。」と言って喜んでくださいました。

野菜の値段は、一時に比べて安くなってきましたが、お米の値段は上がったままですものね。

少しでも家計の足しになればいいですね。


***

娘から、双子姉妹の通園風景の写真が送られてきました。

今週から、うさぎ組から、一級上がって、ぱんだ組になりました。

お兄ちゃんは、今週から、一級繰り上がって、別の校舎になりました。

なので、お兄ちゃんとはいっしょに通園できなくなったので

姉妹ふたり、手をつないで、なかよく励まし合って登園です。


     



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄砂が飛んでいるので

2025-03-25 20:00:52 | 農作業
今日も穏やかに晴れましたね。

でも、黄砂が飛んでいるので、洗濯物は家干しです。

お墓に行って、お花に水を足して、買い物の後、

畑で、ケールとリーフレタスの収穫。

水仙の花が、畑のあちこちにたくさん咲いているので、家中、水仙の花を飾りました。


午後からは、お雛様を片付けました。

二階に仕舞うのですが、急な階段を何度も上がったり下りたりで、

結構な運動でした。

来年も、孫娘たちのために出すのが今から楽しみです♪



にほんブログ村に参加しています。

ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御彼岸も終わり

2025-03-24 20:05:34 | 舞台 イベント
 昨日、娘家族が御彼岸参りに着て帰った後、

御彼岸も終わりと言うことで、お仏壇を普段用に戻し、掛け軸をはや五月の端午の節句の「鯉」に替えました。

気が早いですが、主人が、孫くんの節句の祝い用に、「兜」の飾り物を買ったので、

床の間の掛け軸前に飾りました。

端午の節句用に、掛け軸は「鯉」その前に「兜」

気が早いですが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差しがやさしい一日

2025-03-23 20:06:39 | 舞台 イベント
今日は朝4時半おきで、聖天さんのお掃除に6時半に行きました。

お堂の拭き掃除を、村の人たちと一生懸命しました。

ペットボトルのお茶をあとでいただきました。

それから、今日は娘一家が、春のお彼岸のお墓参りに来ることになっているので

部屋を片付けて、お寿司や納豆、いちご、ロールケーキ、牛乳、プリン・・・

子どもの喜びそうなものを買い込みました。

主人が車にチャイルドシートをつけて、駅まで迎えに行って、

子どもたちだけを乗せて帰ってきました。

娘夫婦は、歩いてやってきました。

孫たちは、みんな、明日から保育園で進級します。

下の双子姉妹は、ウサギ組からパンダ組へ、

長男の孫くんは、キリン組からくま組へ進級。

孫くんは幼稚園でいえば、年少さんから年中さんへに当たります。

お昼をみんなでワイワイ言いながら食べて、

お仏壇にお参りして、お墓参りをしてくれました。

いろいろと所用をすませて、帰って行きました。


今日は春の日差しがやさしい一日となりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする