にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

フィギュアスケート世界選手権2023 ペアの「りくりゅう」初優勝

2023-03-24 17:04:26 | フィギュアスケート 他スポーツ
今日も朝から、主人の父から電話あって

「ふうふうする。」と言うので、

主人が、自宅に置いてある血圧計を持って行ってあげました。

血圧は。上が160あるのですが、90歳を越えているので、年齢相当だそうです。

全く元気な90歳越えも少ない。


***


侍ジャパンの優勝後も報道番組で次々とニュースが入ってきていますが、

しばらくはこの話題で盛り上がるのでしょうね。


フィギュアスケートも世界選手権が日本で開催されています。

ペアの「りくりゅう」が、グランプリファイナル、四大陸選手権と続いて

世界選手権でも初優勝ということで、

1年間通しての国際主要大会で、三冠(グランドスラム)達成ということで、

これは、日本のフィギュアスケートのこの種目では、初めてということ。

侍ジャパンの活躍が華々しいので、あまり大きく報道されていませんが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侍ジャパンがアメリカに勝って優勝

2023-03-23 14:36:28 | フィギュアスケート 他スポーツ
昨日は、自転車で、往復1時間以上かけて、整形外科の診察に。

骨密度対策のベネット錠を処方してもらい、近くの薬局で薬をもらってから

スーパーを二軒梯子。

帰ったら、長時間自転車で走り回って、運動になったせいか、くたくたになっていました。

侍ジャパンがアメリカに勝って優勝は、本当にうれしい!

にわかファンだったもので、このたび、何人も選手のお顔を覚えました。

25歳以下の若い選手が多くて、皆さん、本当にうれしそう~

野球は普段は見なくなっていましたが、こんなにうれしいことはないです。

昨日は、フィギュアスケート世界選手権大会も始まっていて、こちらは、録画撮りしているので、

時間があるときに見るつもりです。


今日は、朝から、主人の父が具合がよくないと本人が言うので、

雨の中、様子を見に行きましたが、すでに寝室で寝息を立てて寝ておられました。

年齢が年齢だけに、今後も様子見が続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、明日から頑張ろう

2023-03-16 23:22:58 | フィギュアスケート 他スポーツ
今日は、いろんなことがありすぎて、頭の中で整理がついていません。

自分なりに頑張ってはいるのですが。

今後は、なるようにしかなりません。

一日の締めくくりは、テレビで、侍ジャパンの活躍を見て、元気をもらったこと

これは大きいです。

二刀流の大谷翔平選手のこれ以上ない頑張り。

ピッチャーとしてチームを引っ張り、バッターとしては先制点を入れる大きな役割を果たし、

これで、日本国内の球場で彼のプレーを観れることは、もうありません。

それに引っ張られるように、チームが一丸となって、勝利しました。

ダルビッシュ選手も最年長になり、本当に素晴らしい選手になりました。

侍ジャパンのにわかファンですが、いい試合を見せてもらって、

また、明日から頑張ろうと力が湧いてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート全日本選手権大会 女子FS

2022-12-24 23:03:24 | フィギュアスケート 他スポーツ
今日はクリスマスイヴですが、仕事帰りの主人に、

夕飯は、ローストチキンならぬ、大好きなローストビーフを。

お肉は買いましたが、付け合わせの野菜、タマネギ、ピーマン、ナスは自家製のものです。

皆さま、素敵なイヴをお過ごしください。


***


フィギュアスケート全日本選手権大会は、女子FS

坂本花織選手の二連覇、三原舞依選手は2位。

中野コーチの教え子さんが1,2フィニッシュということで。

坂本選手の躍動感あふれるスピードに乗った連続ジャンプ、

三原選手の丁寧に技を決める力強い演技、

両者素晴らしかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート全日本選手権大会 男子シングルSP

2022-12-23 23:39:39 | フィギュアスケート 他スポーツ
あちこち、ブログ巡りをしていたら、もうこんな時間に^^;

今日は暴風が吹き荒れて、朝のゴミ出し、お買い物に行くのに難儀しました。

西風が強すぎて、前へ進めない・・・💦


夜は、やっぱり、全日本フィギュアスケートの男子シングルSPを観ました。

宇野昌磨選手が連続ジャンプ4-3のところが、4-2になりましたが、

やはり、ほかの選手を寄せ付けない美しい安定した演技で首位ですね。

2位になった島田高志郎選手は、ジャンプのミスなく、

1位、2位とも、ランビエールさんの門下生で、

キス&クライのランビエールさんの喜びようが印象的な試合でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート全日本選手権大会 女子シングルSP

2022-12-22 21:19:18 | フィギュアスケート 他スポーツ
フィギュアスケート全日本選手権大会

女子シングルSP

坂本花織選手の躍動感あふれる演技、フィギュアスケートってスポーツなんだ!

って、改めて思わせてくれました。

スピードに乗って飛ぶ高い連続ジャンプ、切れのあるステップに、魅了されました。

生き生きのとした演技に、こちらも元気をもらいました。


三原舞依選手は、グランプリファイナルの疲れも残っているなか、

日ごろの練習の成果が発揮できて、ミスのない魅力ある演技でした。




それから、ペアの「りく・りゅう」は、度重なるアクシデントに見舞われ、

今大会を欠場せざるをえなかったこと。

非常に残念です。

何よりも、ご本人たちが無念でしょう。

本当にこんなこともあるんですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート、グランプリファイナル2022

2022-12-16 16:16:42 | フィギュアスケート 他スポーツ
毎日、自転車に乗ったり、歩いたりして、往復2キロメートルくらいの有酸素運動はしているつもりですが、

これから寒くなるので、寒さに負けず、おっくうにならずに続けたいです。

今日も、片道1キロメートルの郵便局まで、自転車と徒歩で、片道500メートルのスーパーまで、徒歩で行ってきました。

***


やっと、フィギュアスケート、グランプリファイナルはエキシビションまで録画で観ました。


まずは、女子シングル 三原舞依選手の初優勝を喜びたいです。

難病を持ちながら、くじけずここまでこれたこと。

滑ることの喜びを表現し、演技後の嬉しそうな笑顔。

彼女の努力はやっと報われました。

SP「戦場のメリークリスマス」は、まさに妖精でした。


男子シングル この種目は、初優勝の宇野昌磨選手は、FS「G線上のアリア」という格調高い演目にふさわしい気品あふれる演技はすばらしい。

目力がとにかくすごいです。


同じく、2位になった山本草太選手も、ジャンプ着氷後の流れがスムーズでした。

彼の再三にわたるけがによる休場は本当に気の毒でした。

早くから注目されていた選手なので、けがを克服してやっとここまでこれたという感じ。

ファンも待ち焦がれたファイナルの演技でした。



ペアの「りく・りゅう」

木原龍一選手は、ペアに転向して10年目だそうで、初優勝の喜びの涙には、こちらもしんみりと。

解説の高橋成美さんも本当にうれしそうでした。

SPをミスない素晴らしい演技で、一位通過。

FSは、ものすごいプレッシャーがあったでしょう。

自分のミスで順位が下がるようなことがあったらと、キスクラでは、重圧を感じての涙が

審査結果、優勝ということで喜びの涙に。

三浦選手は、木原選手とペアになることを自分から誘ったということですが、

心するものがあったのでしょうか。

本当に息の合ったペアで、これからの快進撃も楽しみですね。




日本選手ではありませんが、アメリカの15歳、2位に入ったイザボー・レピト選手。

古きアメリカ映画に出てくるヒロインのような郷愁を帯びた美少女で、

エキシビジョンで舞う「白鳥」は、腕の動きの表現が素晴らしく、うっとりと見とれてしまう選手ですね。

笑顔も愛くるしく、これからも活躍が期待される選手でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケートグランプリファイナル2022はまもなく開催

2022-12-08 15:28:14 | フィギュアスケート 他スポーツ
サッカー、ワールドカップの盛り上がりで、

娘の主人からも、ラインで、孫くんがサッカーする様子が送られてきました。

まだ、二歳半なんですが、なかなか上手です^^

日本中が、サッカー熱で盛り上がって、これからの子たちにいい刺激を与えてくれたことでしょう。


サッカーで、まだまだ話題が続きそうですが、

フィギュアスケートのグランプリシリーズは、ファイナルがまもなく始まりますね。

日本からは、男子シングル4名、女子シングル3名、ペア1組

出場ということで、こちらも応援したいと思います。


テレビ放送はこちら。

https://www.tv-asahi.co.jp/figure-gp2022


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本は、サッカーで盛り上がっていますが

2022-11-27 10:05:49 | フィギュアスケート 他スポーツ
日本は、ただいまサッカーで盛り上がっていますが、

フィギュアスケートの話題で行きたいと思います。

フィギュアスケートはグランプリファイナル出場者が決まりましたね。

男子は、日本からは、

宇野昌磨選手選手

三浦佳生選手

山本草太選手

佐藤駿選手

佐藤選手は、ジュニアのころから国内の大会では、点数を異常のおさえられている感があったので、
こうして、本来の実力が発揮できて、みごとグランプリファイナル出場を決めてよかったです。

イタリア・トリノでのファイナル出場では、ジュニアで制した2019年以来となります。
思い出深いリンクでよい演技ができたらいいですね。


山本選手もけがで長いこと苦しんできましたが、こうしてファイナル出場決定

までこぎつけて、やっと本来の山本選手の実力が発揮できるところまで来ましたね。

ファンにとっても、待ち望んでおられたのではないかと思います。


男子は、ファイナル出場6人のうち、4人までが日本選手ということで、

日本男子の層の厚さがうかがい知れます。


女子は、日本からは、

三原舞依選手

坂本花織選手

渡辺倫果選手


三原選手は、病気との戦いを克服して、彼女の心優しい性格もあって、

ファイナル1位で出場決定はこころから祝福したいです。

「ガブリエルのオーボエ」の名演技は、人々の心を打ち、

フィギュアスケートは、決して点数だけじゃないと思いました。

大きな大会でここ大一番のところで、いつも残念なことになっていましたが

やっと、彼女の実力どおりの演技ができるようになってきて、

ファイナルでも、彼女が主役となるように、心から祈っています。



渡辺選手は、トリプルアクセルを武器に、SPでの成功は今ひとつですが、

フリーで成功する場面が多いので、頑張ってくれたらと思います。



残念ながら今回の選考に押しくも漏れてしまいましたが、住吉りをん選手も

いかなるときでも、フリーで4回転トーループに挑んでくる選手なので

今後も挑み続けてほしいです。


日本女子は、伊藤みどりさん以来、トリプルアクセルなどの大技を継承し続けてくれる選手を応援したいです。


ペアは、「りく・りゅう」で、もちろん、ファイナル1位で決まりですね。

日本のペアが、ファイナル1位決定なんて、こんな時が来るなんて、

夢のようです。

NHK杯のエキシビションでも、大トリでしたが、日本ペアにこんな日が来るなんてと感慨深かったです。


トリノは、荒川静香さんが、フィギュアスケートで日本人初、オリンピック金メダル獲得に日本中が沸き立った地です。

選手の皆さんは、けがや病気のないように、実力を発揮してほしいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い世界を見ているようです

2022-11-20 21:25:28 | フィギュアスケート 他スポーツ
いろいろ忙しく、なかなかブログ記事も書けません。

今日は、フィギュアスケートNHK杯エキシビジョンを観ることができました。

ながら観ですが。

なんか遠い世界を見ているようです。

現実に暮らしている今とかけ離れているからかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする