今日は、JR東加古川駅付近に所用があって、その帰りに、東加古川にある
「cat cafe MIACIS ねこまみれ 」東加古川店に行きました。
オーナーさんからいろいろとお話が聞けました。
1年半前にお店を立ち上げたこと。姫路市の保健所から、殺処分される寸前の赤ちゃんネコを引き取って、自宅で育て、お店に出せるまでに育てたこと。
どうしても、お店に出せないような噛むくせのあるネコ、ひっかく癖のあるネコは今も自宅で面倒を見ておられるそうです。
ボランティアさんが自宅で面倒を見きれなくなった猫もひきとって、カフェに出せる猫は、カフェ用に訓練させたことなどなど。
播磨地区には、このお店のほかに、姫路市に黒猫ばかり集めた「ねこびやか」というカフェがありますが、もっと増えてほしいですね。
このお店で私に一番甘えてくれたにゃんこちゃんは、こむぎちゃんです。
おひざに乗ってくれましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/190605bec66f58360bdd3f381f15da1b.png)
1時間の間に、二度おやつタイムがあるのですが、一番乗りに私のもとにやってきてくれて、おひざに乗って食べてくれました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
こちらのカフェも当然のことながら、お客にサービスが行き届いていて、オーナーが猫を独り占めするようなことはいっさいありません。
あくまでお客の方にネコを寄ってこさせる手腕のあるオーナーさんのお店でした。
こういうネコカフェが、「芦屋ねこの手」さん以外にもあるのだと実感できて本当にうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/315962c7a628916d379278e0b6a3c7eb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/777c2bb15662bda77d11bca014044b68.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/359fe585252b7b5c8e791cf0340f641b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/a3cdcb536628f50d85ebbce12c3c502a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/0f8e530cc69fc5a3c73822de2f33d6b1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/ff9aaa47eaa638221b087d672560f136.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/55dd1e262ebad24e17ba9c0a98472a4d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/fd2dfc5d5970cf926431e61b4008aef1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/889fa6d841a0229f6a9dcf619c327db2.png)
インテリアも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/8f14cfd25c8deb379e8a7b07ca76375a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/583b1d0327c6e9fe7af73d6f0fab96e7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/262873222c4a815e663259597ab4c680.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/2f8fda8a9de6212141f1e90785517cb3.png)
キャットタワーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/8a1db7aea2a1249a73ea001a8d8f4954.png)
なにより猫がくつろげて、のびのびしていると思いました。
広いリビングに大きな窓からは景色もよく見え、ネコも人もほっと一息つけるカフェになっています。
そして、猫どおし本当に仲が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/8e00447a05b9a7135b325bcbec2b9fcd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/70eca9be4f78365bb816b4ae6a07f314.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/4be98f4552867739f79a757d06f2d3bd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/06c2bc89e99f28ce6648142bb7960c4c.png)
猫用ツリーもあります。梁の上を歩けるようにも工夫されています。自然で、一昔前の家屋を思い出させるような造りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/7412c3db2f9b37843d53822ab0d1fc69.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/f1378a9f0d37f1ec6314f8a8bf964b2f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/95a6dd2a4ec64efea09cd7f48245ef19.png)
オーナーさんのセンスの良さが光る素敵なカフェでした。
オーナーさんの猫に対する愛情の深さ、お客に対する気配りが感じられる素敵なカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/ec71f1a7269cc332a788ad68842ccc14.png)
写真には撮ることができませんでしたが、猫用のお水は、流れる水を飲むようになっていました。
衛生的で、水がなくなる心配もない、ネコも流れる水を飲むのは大好きですものね。なるほどと感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
場所も、JR東加古川駅から、北へ徒歩2分と近いです。
田園風景もまだまだ残っている広々とした穏やかな播州平野のど真ん中にある、自然と合体したネコの楽園のような素敵なカフェでした。
人気ブログランキングへ
「cat cafe MIACIS ねこまみれ 」東加古川店に行きました。
オーナーさんからいろいろとお話が聞けました。
1年半前にお店を立ち上げたこと。姫路市の保健所から、殺処分される寸前の赤ちゃんネコを引き取って、自宅で育て、お店に出せるまでに育てたこと。
どうしても、お店に出せないような噛むくせのあるネコ、ひっかく癖のあるネコは今も自宅で面倒を見ておられるそうです。
ボランティアさんが自宅で面倒を見きれなくなった猫もひきとって、カフェに出せる猫は、カフェ用に訓練させたことなどなど。
播磨地区には、このお店のほかに、姫路市に黒猫ばかり集めた「ねこびやか」というカフェがありますが、もっと増えてほしいですね。
このお店で私に一番甘えてくれたにゃんこちゃんは、こむぎちゃんです。
おひざに乗ってくれましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fc/190605bec66f58360bdd3f381f15da1b.png)
1時間の間に、二度おやつタイムがあるのですが、一番乗りに私のもとにやってきてくれて、おひざに乗って食べてくれました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
こちらのカフェも当然のことながら、お客にサービスが行き届いていて、オーナーが猫を独り占めするようなことはいっさいありません。
あくまでお客の方にネコを寄ってこさせる手腕のあるオーナーさんのお店でした。
こういうネコカフェが、「芦屋ねこの手」さん以外にもあるのだと実感できて本当にうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/315962c7a628916d379278e0b6a3c7eb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/777c2bb15662bda77d11bca014044b68.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/359fe585252b7b5c8e791cf0340f641b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/a3cdcb536628f50d85ebbce12c3c502a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/0f8e530cc69fc5a3c73822de2f33d6b1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/ff9aaa47eaa638221b087d672560f136.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/55dd1e262ebad24e17ba9c0a98472a4d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/06/fd2dfc5d5970cf926431e61b4008aef1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/889fa6d841a0229f6a9dcf619c327db2.png)
インテリアも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/8f14cfd25c8deb379e8a7b07ca76375a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ec/583b1d0327c6e9fe7af73d6f0fab96e7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b5/262873222c4a815e663259597ab4c680.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/2f8fda8a9de6212141f1e90785517cb3.png)
キャットタワーもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/8a1db7aea2a1249a73ea001a8d8f4954.png)
なにより猫がくつろげて、のびのびしていると思いました。
広いリビングに大きな窓からは景色もよく見え、ネコも人もほっと一息つけるカフェになっています。
そして、猫どおし本当に仲が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/8e00447a05b9a7135b325bcbec2b9fcd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/70eca9be4f78365bb816b4ae6a07f314.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/77/4be98f4552867739f79a757d06f2d3bd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/06c2bc89e99f28ce6648142bb7960c4c.png)
猫用ツリーもあります。梁の上を歩けるようにも工夫されています。自然で、一昔前の家屋を思い出させるような造りになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/7412c3db2f9b37843d53822ab0d1fc69.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/f1378a9f0d37f1ec6314f8a8bf964b2f.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/95a6dd2a4ec64efea09cd7f48245ef19.png)
オーナーさんのセンスの良さが光る素敵なカフェでした。
オーナーさんの猫に対する愛情の深さ、お客に対する気配りが感じられる素敵なカフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1b/ec71f1a7269cc332a788ad68842ccc14.png)
写真には撮ることができませんでしたが、猫用のお水は、流れる水を飲むようになっていました。
衛生的で、水がなくなる心配もない、ネコも流れる水を飲むのは大好きですものね。なるほどと感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
場所も、JR東加古川駅から、北へ徒歩2分と近いです。
田園風景もまだまだ残っている広々とした穏やかな播州平野のど真ん中にある、自然と合体したネコの楽園のような素敵なカフェでした。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)