にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

芦屋の芸術と文学に触れる散歩道

2015-11-03 18:03:23 | 音楽 美術
芦屋の芸術と文学に触れる散歩道





秋晴れの今日、阪急芦屋川駅から下車して、芦屋川沿いに歩きました。

芦屋川の向こうには六甲山が見えます。


     

少し歩くと、芦屋ルナ・ホールが見えます。

建物にツタが絡まり、手前歩道の桜並木の紅葉とマッチして、秋らしい雰囲気がかもし出されています。


      


そして、それからカトリック芦屋教会が見えます。


      


芦屋市立美術博物館

11月15日まで、江戸時代美術を代表する浮世絵版画が展示されています。


      

ここで昼食。市立美術博物館に隣接するカフェ・ド・ルポというカフェレストランで

ジャガイモとにんじんをサンドしたとんかつと、小鉢はこんにゃくのピリ辛炒めのランチをいただきます。
食後はミルクティー。

(市立美術博物館から、ランチ50円引きの券がもらえます。)


      

そして隣接する谷崎潤一郎記念館へ。

      

代表作である「春琴抄」「細雪」「痴人の愛」などの挿絵が主に展示されています。

谷崎直筆の原稿も展示。

そして、ここはお庭が素晴らしい。

     


     


***



芦屋は高級な住宅街であると同時に、レンガや石畳の通りもシックでエレガントな街並みです。


    


     

時間を忘れて、どこまでも歩きたくなる芦屋の街でした。







にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村



人気ブログランキングへ





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする