今日は、穏やかな晴れの日だったので、果樹園に温州ミカンを収穫しに行きました。
鳥にだいぶん食べられていましたが、長ばさみで高いところ、取りにくいところにあるミカンを枝ごとちょん切って地面に落としました。
落としたミカンを普通のはさみで、茎を短く切ってからかごに入れます。
みかんが高いところや取りにくいところばかりに生っているので、この作業がとても根気がいって、時間がかかりました。
知らないうちに、近所の高齢男性が見物に来て、見入っておられました。
気休めに、ゆずや、シークワーサーも収穫しました。こちらは普通のはさみで届くところにあり、楽に収穫できました。
疲れたので、もう帰ろうと思い、見物しておられた男性に挨拶をして
自転車に荷物を積んで帰りました。
帰ってすぐに果物をそれぞれ袋詰めして、先に収穫しておいたはっさくも袋詰めして、無人販売に出しました。
昨日、出しておいた八朔は完売していました。
夕方になって、芽キャベツを収穫。

野菜切狭と包丁で、一個一個、取りはがし、

牛ひき肉と一緒に煮込み料理にしました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。
↓ ↓
ゆずや、シークワーサーも作っているんですね
八朔完売してよかったですね
> 収穫作業お疲れ様です... への返信
ありがとうございます😊
シークワーサは沖縄の特産ですが、
毎年ちゃんと実をつけています。
ただ認知度がないためか今回売れ残っています。
栄養価は高いのでPRをしないといけませんね