にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

玉ねぎがたくさん収穫できたので

2019-05-18 22:33:32 | 農作業
玉ねぎがたくさん収穫できたので、今日から無人販売することにしました。

紫玉ねぎがたくさんあるので、先っぽをカットしてから、赤いネットに入れて販売することに。

普通の玉ねぎも売ったのですが、紫玉ねぎが珍しいのか、紫玉ねぎのほうがよく売れました。

考えたら、近所のスーパーでは紫玉ねぎは売っていませんものね。(紫玉ねぎは売れて当然ということでしょうか。)

今日は、娘の主人が、カボチャの苗を植えに手伝いに来てくれて、主人は大助かりでした。

娘もおひるごはんから参加。

主人の父や母も大喜びで、楽しい一日となりました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスからも解放される運動

2019-05-16 17:53:18 | 健康
今日は、午後から筋トレ教室に行きました。

日差しが強くなってきて、汗もかくようになりましたが、

全身運動は、身体にいいです。


私自身、もう若くないし、まったく健康体でもありません。

しかし、日々、知らずにたまるストレスからも解放される運動は本当に身体にいいです。


紫外線もきつくなってくるこの季節ですが、

日光を、1日30分でもいいから浴びて

ビタミンDを補給したいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の連続テレビ小説「なつぞら」   北海道の大自然のすごさ

2019-05-14 17:19:40 | 映画  テレビ
5月12日、母の日で、娘から電話あり。

母の日プレゼントは、コーヒーの詰め合わせでした(^^)

誕生日プレゼントもコーヒーでしたっけ。


13日は、朝から腰痛で、午後、筋トレ教室へ行き、だいぶんマシになりました。

夕方から、収穫したきぬさやの筋とり作業。

やっと、筋とり作業は終わりました。



本日は、朝から歯医者で定期健診。

なんと、虫歯がみつかり治療。

初期虫歯だったので、一回の治療で終わりました。



***


朝の連続テレビ小説「なつぞら」

北海道の大自然のなか、目覚めていくヒロインの姿があります。

吹雪の中で、助けられた人たちによって、その信念ある言葉によって、

なつは、目覚めていくのですね。

北海道は、若い時に何度か旅行したことがありますが、大自然のすごさが脳裏に残っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンスアイスワールド2019横浜公演のテレビ放送

2019-05-12 20:59:15 | フィギュアスケート 他スポーツ
プリンスアイスワールド2019横浜公演のテレビ放送のお知らせです。

BSテレ東 5月19日(日) 14時~16時30分


解説は、昨年プロスケーターを引退した町田樹さん。

荒川静香さんらトッププロスケーターに加え、宇野昌磨選手、本田真凜選手をはじめとする現役選手も多数出演する予定です。

プリンスアイスワールドチームの圧巻の群舞も見どころです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファンタージー・オン・アイス2019」幕張公演

2019-05-11 17:29:43 | フィギュアスケート 他スポーツ
久しぶりに、フィギュアスケートの話題です。

フィギュアスケーターと、ミュージシャンのコラボレーションが毎年素晴らしいと評判のアイスショー

「ファンタージー・オン・アイス2019」幕張公演


羽生結弦選手をはじめ、エフゲニー・プルシェンコ氏やアリーナ・ザギトワ選手、紀平梨花選手、ハビエル・フェルナンデス氏

など

豪華メンバーが出場予定。


出演アーティストは、

<幕張公演>
Toshl BENI 末延麻裕子 

と、なっています。



直接会場に見に行けない方も

BS朝日にて、 幕張公演 放送予定 5/27 21時から

に、なっています。楽しみですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ母の日

2019-05-10 17:32:14 | 日常 雑感
昨日は、きぬさやの筋とりをいっぱいして、

大きくなってしまったきぬさやから実だけ取り出して、グリーンピースに見立て

かにかま風オムレツを作りました。

たくさんの残った実は、湯がいてから、冷凍保存しました。


主人の母に、靴下とお薬手帳の新しいのを届けました。もうすぐ母の日ですね。


今日は、母の日用のお花を買いました。

赤いミニバラの植え込みです。


明日、届けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫したきぬさやの筋取りに追われていました

2019-05-08 23:35:17 | 農作業
今日は、収穫したきぬさやの筋取りに追われていました。

内職かな・・と、思うくらい。

きぬさやに、蝶々だか、蛾だかの幼虫がいくつもついていて、

「あら、あら・・」

と、思いながら、ビニール袋に入れていきました。

きぬさやは食べられていなかったようです。

食べたのは葉っぱかな・・


きぬさや収穫のお仕事に明け暮れたこの頃でした。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日が沈むまでの作業

2019-05-07 22:58:36 | 農作業
今日は、午後から筋トレ教室に、自転車で往復1時間ほどかけて通ったあと、

そのまんま畑へ直行しました。

きぬさやの木を、主人の父が

「もう引き抜く時が来た!」

と、言って、東側だけ、午前中に引き抜いてしまっていたので、しなびないうちに収穫できるぶんだけとっておこうと。

だいぶんしなびてしまっていたけれど、とりあえず収穫しました。


この作業が、思いのほかしんどかった・・・・

夕日が沈むまでの作業となり、家に帰ったらぐったり・・・でした。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休最後の日

2019-05-06 16:47:45 | 農作業
今日は、10連休最後の日でしたが、

相変わらず、きぬさやの収穫に追われていました。

夕方の三時半ごろから収穫を始めましたが、四時過ぎにはぽつぽつと雨が降り出し、

雷が鳴って、最悪の天気となりました。


私の10連休はこのようにして終わりました。


どこに行楽に行くでもなし、

ひたすら、きぬさやの収穫に追われる毎日でした。




にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からきぬさやの収穫をしました

2019-05-05 17:53:15 | 農作業
今日は、朝からきぬさやの収穫をしました。

お隣さんが、朝早くから「お宅の畑できぬさや狩りをしたい。」

と、小さなかごを持って来られたので、一方面だけの収穫でかごいっぱいになり、それで満足して帰られました。

スーパーで、きぬさやを買うと、ほんの少しだけなのに結構な値段しますもんね。

きぬさやをお料理に使うにしても、盛り付けのアクセントになるくらいしか、お料理の本には載っていません。

我が家では、新玉ねぎときぬさやと卵で、きぬさやどんぶりを作るんですよ。

きぬさやと高野豆腐の卵とじとか。

野菜炒めやカレーにもきぬさやは入れます。


今日は、娘の主人が、畑を耕したり、草刈りをしたりと、主人の手伝いに来てくれたので、

お礼に、収穫したきぬさやを持って帰ってもらいました。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリックお願いします。

   ↓     ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする