にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

たまには、こんな日も

2021-11-20 20:31:21 | 日常 雑感
昨日は忙しかったので、今日は、ゆっくりと家事をして、買い物に行って、

ゆったりと過ごしました。

たまには、こんな日もあってもいい?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親せきからのお見舞い

2021-11-19 20:07:03 | 農作業
今日は主人の父に、たくあんとレーズンを買って持っていきました。

それから果樹園でミカンをどっさり収穫して、籠にいっぱい入れて、キッチンまで持って行ってあげました。

さらに果樹園で、ユズ、レモンを収穫して、袋詰めして、無人販売に出しました。

それから、畑で、ミニトマト、きゅうり、ナス、ピーマンを収穫して、袋詰めして、無人販売に出しました。


午後から、主人のほうの親せきが来られ、お仏壇にお供えをしてくださり、

主人の父に、おでんやらサラダやら、買って来てくださいました。

お礼に、果樹園のゆず、レモン、せとかみかん、畑のミニトマト、きゅうり、

さつまいも、カボチャなど差し上げました。

それから、親せきの方たちだけで、主人の母の入院している病院まで、テレビ面会に行ってくださいました。

テレビ面会は、たったの五分で、主人の母は、「そんな人いたかな?」

といった感じで、まったくどこの誰とかはわからなかったそうです。

ただ声は、はっきりしていたので、安心したということです。


この頃、主人の父のこと、入院している主人の母のことで、

精神的にしんどかったということもあり、親せきからのお見舞いはうれしかったです。



にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンDの薬も

2021-11-18 20:46:06 | 健康
整形外科へ月一度、診察に行っていますが、

先月、血液検査した結果を聞きに行くと、

現在、服用しているラロキシフェンのほか、ビタミンDの薬も服用することになりました。

破骨細胞の働きが骨芽細胞の働きを上回っているので、

カルシウムの定着をよくするためのビタミンDが必要らしいのですね。

骨粗鬆症の薬が必要になってしまった自分を見つめて、

「私もそんな年齢になってしまったんだ。」

と、亡き母を思い出しながら、深くため息をつくのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園デビュー

2021-11-17 19:56:04 | 初孫
娘が、スマホで孫くんの動画を送ってきてくれました。

コロナも下火になって、ようやく孫くんを動物園に連れて行けたそうです。

動物園デビューの孫くんは、動物に挨拶するも、

お空を飛んでいく飛行機が目に入ると、やっぱり心は飛行機のほうに・・・

飛行機とか電車とか乗り物が好きなんですね。

やっぱり男の子だなあ~

娘が幼いころに連れて行った動物園とか、遊園地とか

いろいろ思い出してしまいました。

娘は動物が大好きな子でした。

遊園地でも、怖い乗り物が大好きでした。

あの頃は、私も若かったなあ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャとねぎの炊き合わせを作って

2021-11-16 21:13:04 | 農作業
今日は、主人の父に、カボチャとねぎの炊き合わせを作って持っていきました。

また、主人の父のために、果樹園に行って、温州ミカンを収穫して、籠いっぱいに入れて

キッチンまで持っていきました。

果樹園で、温州ミカンのほか、レモン、ゆずを収穫して、袋詰めして無人販売に。

畑で、ミニトマトを収穫して、袋詰めして無人販売に。

今日も、めいっぱい働きました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言われてみれば・・・・

2021-11-14 20:14:16 | 農作業
今日は、主人の父に、ヨーグルトを買って持っていきました。

それから畑で収穫作業。

きゅうり、ナス、ピーマン、ミニトマトと、まだまだ夏野菜は収穫できます。

袋詰めして、無人販売に出しました。

帰ってから、主人に

「きょう、親父が親せきの家に電話していた。

最近は、夜、ひとりで宅配弁当を食べている。

って、言ってた。」

と、言われ、そういえば、最近は手作りのおかずを持って行ってなかった・・・

と、反省。

明日は牛肉入りのかす汁を届けるつもりです。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート「NHK杯2021」

2021-11-13 21:51:23 | フィギュアスケート 他スポーツ
久しぶりに、フィギュアスケート「NHK杯」をテレビで観ることができました。

男子シングルで優勝した宇野選手の

「やっと世界のトップと戦える位置まで戻って来れた。

ここにとどまらず、もっと、もっと上を目指してやっていきたい!」

という力強い言葉が聞けて本当にうれしかったです。

低迷する一時期があって、その時に、ステファン・ランビエールコーチと巡り合えたことによって、

スケートを楽しむ気持ちがよみがえってきたんですよね。

苦しんだ時期があったからこそ、今の自分がある。

宇野選手の強い自信に満ちた表情に、安堵すると共に、

私自身も、自分のできることは限られているけれど、

やれることを精一杯頑張って行こうと思いました。


男女シングル、アイスダンスの放送はあったんですが、ペアの放送がなかったので、

観ることができませんでした。

そこが残念でしたね。

テレビ放送はなかったんですが、こちらでペアの動画を観ることができます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も一時間足らずで止んだので

2021-11-12 22:56:17 | 農作業
今日も午後から、主人の父にたくあんの漬物を買ってから、

収穫作業に取り掛かろうとするや否や、大雨になってしまいました。

ここのところ、連日のように、午後から、にわか雨がふっています。

仕方がなく、納屋で、収穫しておいた玉ねぎの仕分け作業をして

袋詰めして、無人販売に出しました。

雨も一時間足らずで止んだので、果樹園で、みかん、レモン、ゆずの収穫作業をして、

袋詰めして無人販売に出しました。

みかんは、主人の父にも差し上げました。

主人の母が入院して、具合がよくないので、主人の父は元気がありません。

主人も辛いと思うし、私もですが、

収穫作業をしていると気がまぎれるし、無人販売をして、

野菜や果物を安価で買ってくださる人たちの、喜ぶ顔を見るのがうれしいのです。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が強く、雨が降ったりやんだりと

2021-11-10 19:13:46 | 農作業
今日は、風が強く、雨が降ったりやんだりと、一日中安定しないお天気でした。

午後から、畑で収穫作業。

ミニトマト、ナス、ピーマン、オクラ。

オクラはもうあんまり成長しないだろうから今日で収穫終わりとします。




いろいろ組み合わせて、袋詰めして無人販売所へ持っていくと、

杖をついて歩いている身体の不自由なご婦人が、通りかかって、さっそく買ってくださいました。


にほんブログ村に参加しています。
ワンクリック
お願いします。

   ↓     ↓








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声優の太田淑子さん死去

2021-11-09 20:18:42 | 映画  テレビ
声優の太田淑子さんが亡くなられました。89歳。

「リボンの騎士」のサファイア姫

「ジャングル大帝」のレオ

「ひみつのアッコちゃん」

「タイムボカン」や「ヤッターマン」など、数々の作品に出演。

なつかしいアニメの声優さんが次々と亡くなられるのはさみしいことです。

それだけ、私も歳をとったってことでしょうか・・・

ご冥福をお祈りします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする