川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

国連、職員600人をアフガンから撤収させる

2009年11月06日 | 川柳

国連、職員600人をアフガンから撤収させる

関連タグ アフガン国連
  アフガニスタン内の国連職員が多数アフガンを離れることになった。ますます巨大化するタリバンのテロ脅威を避けるためだ。国連は5日、アフガン現地で活動する外国人職員600人を安全な所に再配置することにしたと明らかにした。これについて一部外信はこれら大部分が事実上アフガンを離れると報道した。

  国連は「対象人材は非必須要員で、アフガンの各地で再建と各種支援事業を行っている国連傘下機関所属」とし「アフガンの治安が不安定な状況で、職員の安全を確保するための措置」と説明した。

  国連は先月28日、首都カブールの国連職員宿所で発生したテロで5人が命を失う事件が発生した後、安全対策の用意に苦心してきた。潘基文(パン・ギムン)国連事務総長も「アフガンの安全状況を再点検し、職員を保護するために必要な措置を取る」と述べた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主が議員立法で外国人参政権付与法案を提出へ 臨時国会で

2009年11月06日 | 川柳
 

民主が議員立法で外国人参政権付与法案を提出へ 臨時国会で

2009.11.6 11:57
このニュースのトピックス民主党

 民主党の山岡賢次国対委員長は6日午前、自民党の川崎ニ郎国対委員長と国会内で会談し、今国会中に永住外国人への地方参政権付与法案を議員立法で提出する考えを伝えた。

 会談終了後、山岡氏は記者団に対し「今国会で(提出を)考えている。党内にもいろいろ意見があるが、場合によっては党議拘束なしというやり方もある」と述べた。また、山岡氏は臨時国会の会期について「今の状況では延長せざるを得ない」と述べた。11日に政府・民主党首脳会議を開催して国会対応を協議する方針だ。

 地方参政権付与については、鳩山由紀夫首相が5日の衆院予算委員会で「前向きに考えている」と述べていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米テキサス州の陸軍基地で銃乱射、40人以上死傷・犯人は生存

2009年11月06日 | 川柳

UPDATE1: 米テキサス州の陸軍基地で銃乱射、40人以上死傷・犯人は生存

2009年 11月 6日 12:20 JST

 [ヒューストン 5日 ロイター] 米テキサス州のフォート・フッド陸軍基地で5日午後、銃乱射事件が発生し、12人が死亡し、31人が負傷した。陸軍当局によると、容疑者は軍の精神科医のネイダー・ハサン少佐で、銃撃を受けたものの生存しているという。

 ハサン容疑者は、海外に派遣される兵士への医療チェックが行われていた施設で拳銃2丁を乱射。犠牲者には警察官1人も含まれているという。

 同基地のコーン司令官は当初、容疑者が警官に射殺されたとしていたが、その後に生存が判明したと訂正した。

 親族が米FOXニュースに話したところによると、ハサン容疑者は戦地から帰還した兵士の診療を行う精神科医で、4月に同基地に赴任。イラク派遣が決まっていたが、命令を拒否していたという。

 米メディアは当初、別の2人の兵士も容疑者の可能性があるとして拘束されたと報じていたが、軍当局はその後、この2人を釈放したと発表している。

 事件を受けて、オバマ米大統領は「この恐ろしい事件については、あらゆる疑問点を明らかにする」と語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする