川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

超特急とブルーインパルス・・・BY 函館。。。

2016年03月26日 | 川柳

 新函館北斗駅から超特急が出発した。

テレビラジオは朝から一斉に特集番組を生中継。

国家的偉業でもある青函トンネルを亘る新幹線。走行中に貨車ともすれ違うので速度140キロに押さえるそうだ。

 めでたしめでたし。。。ぱちぱちぱち。

ところで、年寄りの冷や水的発言になるのですが・・・青函トンネルの耐久年数とかメンテナンスとかあれうやこれやで大きな事故って100パーセントないとは言えないだろうね。

まして、超特急の震動で少しずつ壁も緩くなりはしないか???・・・国土交通省で真剣に考えている役人がどれほどいるだろうかね????

 そして、国家的祝賀のためあちこちでブルーインパルスのデモンストレーションの反対運動も起きている昨今。

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9&hl=ja&gl=jp&authuser=0&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwjZza7Uu93LAhXLHpQKHaECCicQ_AUICCgC&biw=1367&bih=763&dpr=0.95

私は彼らの先輩たちが飛行ショーで何人も事故死しているのをテレビでも動画でも観ているので、本日の祝賀飛行ショーが無事に終わることを祈っています。

 ものすごい飛行訓練の極致をテレビで観てから・・・・その精神性と、彼らの努力に涙するものの一人として・・・・安全飛行をただただ願います。

わが亭主は飛行機マニアで3時から一緒に七重浜の海まで行ってその勇姿を観に行きます。

我が家は孫も・・・・新幹線より・・・ブルーインパルスのほうが大好きなのです。

 そういえば数年前青森の三内丸山の遺跡めぐりをしていた時、頭上をブルーインパルスが通り過ぎじーっと空を見上げて古代と現代の狭間にあって

生きている自分が不思議でとても心地よい感覚になったのを思い出します。。。

 

 ブルーインパルスでも何でも、日本の技術力クオリティーの高さが日本の誇りなのだから・・・・次世代の方々にも頑張っていただきたい。。。

新幹線で道南ぐるりと観光客が大いに増えればいいですね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする