
円通寺(千波町1227)
本堂前にある広い庭は、参道部分以外は石庭になっていて、大きな石が点々と置かれ、小石の敷かれた地面には箒目(ほうきめ)の波が描かれていました。本堂正面にはいくつかの大石と石仏が置かれています。
本堂前にある広い庭は、参道部分以外は石庭になっていて、大きな石が点々と置かれ、小石の敷かれた地面には箒目(ほうきめ)の波が描かれていました。本堂正面にはいくつかの大石と石仏が置かれています。


石庭(圷大野)
白くて細かい石を敷いて、石をあちこちに配置したきれいな石庭のある民家を見かけました。歩道は飛び石を埋めた白いコンクリートのようです。グーグルマップには写っていませんので、最近整備した庭のようです。

水戸英宏小学校(千波町2369-1)
校舎の北側に、高い石柱と、四角と丸い石を組み合わせた石庭が作られていました。

金町3丁目児童遊園(金町3-1082-1)
石がたくさん置かれ、水飲みの蛇口も石についていました。約153㎡の小さいけれど印象的な公園です。