梅まつり(偕楽園 常盤町1-3-3)
偕楽園の、うめまつりで見た風景です。庭師が着ていて、風景にたいへんマッチしていました。一張一弛という言葉と、好文亭の絵が描かれたハッピです。平成30年の写真です。
黄門まつり('22黄門まつり 三の丸広場 三の丸1-5)
この文字は読めますか。どうも、写真右上の半被に見える、僊湖のようです。よくもまあ、こんな難しい文字を、と思いました。
別春館(元吉田町327)
酒蔵にハッピは最も似合うようです。明利酒類㈱の別春館にある、梅酒と酒の資料館に展示されていました。明利酒類㈱の主要銘柄である副将軍が襟に染められています。
水戸市役所(中央1-4-1)
水戸黒で染められて、三葉葵のあるハッピが、市役所に飾られていました。水戸黒の染め物は、市役所にときどき飾ってもいいのでは。
節分追儺式(水戸八幡宮 八幡町8-54)
今日行われていた、節分の追儺式でハッピが見られました。右にいるのは、大神による豆まきをされた悪鬼です。水戸八幡宮のハッピには、八鳳とかかれています。