ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の?(2)

2023-02-09 19:13:02 | 水戸

 ぶらっと歩きをしていると、ときどき、?というものを見かけます。どれも細かいことですが、並べてみます。

 

踏切(36°22'35.1"N 140°22'31.9"Eあたり)
 水戸の「ついじ」は筑地ですが、踏切には築地と書かれています。

 


逆川児童公園(千波町950)
 「五百五十万円」で江戸時代の笠原水道ができたとあります.。水戸の?(1)のにある、本町の「五百五十万両」という解説も現在そのままです。

 

 
 
賽銭箱(神社)
 何かへんだなと思って、つい見直しました。

 

                    

                               
ウメ白加賀(偕楽園 常盤町1-3-3)
 偕楽園にある白加賀のよみかたに、「シロカガ」と「シラカガ」がありました。

 

                                        

道明橋(備前堀 36°21'48.0"N 140°29'20.7"Eあたり)
 橋柱には「どうめいばし」、解説板には「Domyo Bridge」とあります。私は、橋柱の「どうめいばし」を使っています。「どうめう」なら古文の書き方で、それを現在の読み方にすると「どうみょう」になるのだろうと思うのですが、きっと古文書で、「どうめいばし」と書いたものがあるのでしょう。 

水戸の?(1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする