味噌(田野町)
阿保味噌KKと三箇工業KKの味噌看板がありました。青森の阿保味噌KKは、現在、かねさ味噌という名前になっているようです。三箇工業KKの看板には「マルカみそ」とあって、千葉県に同名の味噌蔵がありますが、それと同じかどうかはよく分かりません。写真の看板がある家は、もと、味噌の販売店だったのでしょうか。
クロサワ(上水戸)
住居表示の看板の下部に宣伝部分があるようです。そこに「南町二丁目クロサワ」とありますが、たぶん今のメガネのクロサワ(南町2-4-37)だろうと思われます。大正8年頃の地図には「黒澤眼鏡店」となっているそうです。
合成清酒(梅酒と酒の資料館 元吉田町338)
明徳という酒銘の販売店であることを示す看板です。明徳は、かつて明利酒類㈱で販売していた、合成清酒の名前のようです。明利酒類㈱では、戦後の酒不足時代に、貴重な米を消費しないで、アルコールに味付けをして清酒風にするという合成酒を製造販売したようです。
煙草(グッドウッドホリデイ 本町2-11-11)
水戸はかつて、たばこの大産地だったそうで、水府たばこといわれたそうです。恩賜のたばことして、皇室が功労者などに下賜するものとしても使われたそうです。今の凸版印刷㈱の地には、たばこの専売公社があったそうです。写真では、看板を机に加工して使っているようです。
ローソク(水戸市立博物館 大町3-3-20)
スタンダード石油と特約を結んだのでしょうか、熊印ローソクと鷲印ローソクという名前が書かれています。中央にあるSOCONYは、Standard Oil Co. of New Yorkの略で、商標にもしていたようです。これは、白梅にあった柳屋という油商にあった貴重な歴史的看板のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます