提げ鞄(さげかばん)(水戸市立博物館 大町3-3-20)
去年開催された徳川頼房展に展示されていました。家康の遺品で「駿府御分物」として、水戸徳川家に伝えられたものそうです。目のさめるようなデザインです。17世紀のかばんだそうですが、どんな人がデザインしたのでしょう。
加倉井砂山墓入口装飾(成沢町)
墓域は一段高くなっていて、その階段の両側にある小さな石柱です。いい感じの渦巻きになっています。
茨城県のシンボルマーク(茨城県庁 笠原町978-6)
茨城県庁2Fにあった、茨城県のシンボルマークでです。水海道(みつかいどう)の会社が廃ガラスでつくったそうです。イバラとそのツボミをイメージしたデザインだそうです。
アスプレニウム プリカーツム・アカキ(水戸市植物公園 小吹町504)
大温室にあった葉っぱです。葉の先がカールしてなかなか見ごたえがあります。
ウズアジサイ(桂岸寺 松本町13-19)
アジサイの園芸品種だそうですが、ガクがまるまって渦をまくようになるそうです。去年のあじさい祭で見ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます