ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の梅の実(3)

2022-05-23 09:22:10 | 水戸

 偕楽園の梅の実を見てきました。今年も不作のようで、実を探すのに苦労しました。それほどひどい寒さはなかったように思うのですが、なぜなのでしょう。
 「野梅性」などの「性」は「しょう」と読むようです。野梅性は、 原種に近くて枝が細くトゲ状の小枝が多いそうで、花は白か淡紅色が多いそうです。アンズ性は、枝は細めで葉は小さいそうで、葉の表面に毛がなく、遅咲きが多いそうです。紅梅性は、花の色が明るい紅色で、新しい枝は日焼けしても緑色が残るそうです。梅の説明は偕楽園の梅図鑑をもとにしています。

 

玉光枝垂(ギョッコウシダレ)[中咲き 紅色 一重咲き 中輪 紅梅性]

 

見驚(ケンキョウ)[中咲き 薄紅色 八重咲き 大輪 野梅性]

 

泰平(タイヘイ)[中咲き 表紅、裏淡紅色、移り白(蕾がピンクで咲くと白)もあり 八重咲き 中輪 野梅性]

 

内裏(ダイリ)[遅咲き 裏薄紅色 八重咲き 中輪 アンズ性]

 

茶青花(チャセイカ)[中咲き 青白色 一重咲き 中大輪 野梅性]

 

芳流閣(ホウリュウカク)[中咲き 白色 一重咲き 大輪 野梅性]

 

八重寒紅(ヤエカンコウ)[早咲き 紅色 八重咲き 中輪 野梅性]

水戸の梅の実(2)

水戸で梅を楽しむには


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸のブロック塀にある穴の模様 | トップ | 水戸のレンガ(8) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事