八軒家浜をあとにしてすぐ通りを三つほど行くと上町台地の北の端中央区釣鐘町、その坂の途中にふと見上げると大きな釣鐘があった、いまはまわりがビルに囲まれているが昔は釣鐘屋敷があったところで吊るされた釣鐘は今は、8時、12時、日の入りの3回、自動的に鳴るようになっていて鐘をつくための棒はリモコンで動くようになっていました。当時とおなじ音色が聞けるって素晴らしいと思った、鐘のいわれは説明のとおりで、新しい知事さんや首相にも聞いて欲しいようでWAKIたちも納得、なにか得をしたような気持ちで本町に向かった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 309 | PV | |
訪問者 | 261 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,025,822 | PV | |
訪問者 | 1,008,733 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 4,132 | 位 | |
週別 | 5,765 | 位 |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo