スーパーカブC125が納車されたのは8月3日、あれからちょこちょこと乗り回し、今日現在、走行距離が359㎞となった。

今のバイクは慣らし運転が要らないようだが、何せオイラ古い人間なもので、他人様が何と言おうと500㎞位迄は慣らし運転しようと考えているのね。
C125に乗ってみた感想はというと、表現方法が得意ではないのでどう伝えて良いか分からないが、一言で言うと、イケメンの優等生といったところか。
人間社会においてもいるよね、物静かで目立たないけれど勉強ができてスポーツマン、いざ事に及ぶと実力を発揮するタイプの人間って、そんな感じかな。
でね、その優等生と言った感じのC125ですが、更に洗練されたスマートさを追求するべく、その内マフラー交換などやってみようかなと。
ノーマルマフラーを・・・

キタコ・クラシックダウンマフラーに交換してみよっかな

カスタムに興味のない方は、メーカーが知恵を絞って作ったデザインを何で態々弄る必要があるんだと疑問を感じるとは思うけどね、
C125を買おうと思ったキッカケは色々あるが、キタコ・クラシックマフラーを纏ったスタイルにやられちまったことがその一番の理由なんだな。
でね、ノーマルマフラーとキタコ・クラシックダウンマフラーの排気音の違いを知るため、交換前にノーマルマフラーの排気音を記録したって訳ね。
↓カテゴリーを移動したから、押せ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます