仕事の帰り道(ホントだよ!)ちょいとキノコの様子を見ようと山に入ったところ、
思いがけず、結構な量のキノコをゲットしちゃったのね、それも全部入り口付近で。
意気込んで出かけても採れないことだってあるのにねぇ、物事なんてのは万事がこんなものですな。
アカンボウ=学名:サクラシメジ
おらほ(我が地域)では、このキノコをアカンボウと呼んでいて、比較的早い時期に出るキノコである。
特徴としては、群生していることが多く、運が良けりゃ一ヶ所で100本なんてのも珍しくない。
だけんども、実際食すには苦味が強く、正直余り旨くないキノコだ。
我家の婆さんは「塩漬けにすると旨い」」と言っていたけど、この方法が正解のようだ。
オヨウタケ=学名:コムソウ・ショウゲンジ
オヨウタケ(コムソウ・ショウゲンジ)は、マツタケと同じ松林に出るキノコで、
一説には、松の木が太くなりマツタケが採れなくなると代りにコレが出るとされる。
逆に言うと、コレが沢山出るよう場所はマツタケが出ないと、まぁそういうことです。
味は、意見が二つに分かれるところであるが、油との相性が良いから炒め物で食すが宜しい。
オイラは、油で炒めてから黒胡椒をふりかけ、隠し味で醤油を一寸垂らすのが好みだが、
友人Tは「こんな不味いキノコは無い!」と言って譲らない。
だが、毎年オヨウタケを沢山採るのは決まってTで、「不味いんなら採るなっちゅうの!」
イッポンシメジ=学名:ウラベニホテイシメジ
今回の主役がこのイッポンシメジ(ウラベニホテイシメジ)で、おらほでは最もポピュラーなキノコである。
但し、コレによく似た毒キノコに注意されたし。上でゲェゲェ、下でピーピーと、それは賑やかなんだと。
苦味が強いので、好みは二つに分かれるが、苦味が好きな人にはこの苦味が堪らないらしい。
ツカちゃんによると、このキノコに豆腐か茄子だったかは忘れたが加え、餡かけにすると最高と仰る。
麻呂?・・・「正直申さば、麻呂は余り好まぬでおじゃる」
オマケ画像=サルノコシカケ?
この画像で「癒された~」と思った方、↓ クリック、よろぴく!
ココね!
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます