8月6日 快晴
朝8時、VIVA練習集合場所へ
少々早く到着しそうなので、300M手前で一旦停止して白線橋渡りとか8の字回転の基礎練習をしていました。
ホント歩く程度のスピードで、基礎技術の確認です。(個人的に大事にしているルーチン練習です)
やっちゃいました。
左回りから右回りの際に、後輪が滑って落車です。(大回りして慌てたのかなぁ、重心が前輪荷重気味もダメだな)
ゴツーんと頭から落ちちゃいました。
ヘルメットは割れませんでしたが、肘と肩と腰を少し打って、すりむいてしまいました。
大したことはなかったのですが、一応頭を打っていたので今日は無理せず皆さんにご挨拶して帰宅しました。
(これは妥当な判断でしょう)
昨日に引き続き反省です。
なにに反省かというと、前輪荷重と回転時の急ブレーキという未熟さにです。
でも、収穫と言えば
当たり前ですが、ちゃんとヘルメットをしてグローブをはめていたこと
それから、肩パット入りのプロテクターと腰パット入りのアンダーパンツをはいて不慮の事態に備えていたことです。
肩パットです。背中に入れる別パットがあります。肩に2個、背中に1個入れます。
https://www.hyod-sports.com/pro/protector/
ワタシのパンツと少し違う映像ですが横、後ろにパットが入っています。(SIXSIXONE)
https://www.sixsixone.com/protection
熱いし、もごもごするし、重たいし・・・
フル装備しないときもありますが、「保険」のつもりで着込んでいます。
軽傷で済んだのもこのプロテクターのおかげかもしれません。
年配ライダーにお薦めです。