気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

上弦の月 リベンジ

2011年11月04日 23時26分49秒 | 


↑クリックで拡大します。(21:18)


2011年11月4日(金)

昨日は上弦の月が綺麗に出ていましたが、外では電線に邪魔され、家の中では三脚がうまく設置出来ず、満足な月が撮れませんでした。


今夜も外を見ると、また綺麗に半月が出ていました。

双眼鏡を出して来て、月を見て見ました。

綺麗でした~

昨日、上手に撮れなかったので、どうしようかと迷いましたが、やはり撮影する事にしました。

今夜は何とか電線の間から月が見えています。


今度は庭で撮影する事にしました。

暗いので誰にも見られなかったと思いますが、

変わったおばさんだと思われた事でしょう。。。

で、結果はそれなりに撮れたと思っています。

一日遅れの上弦の月ですが、私としては満足です!


けれど、双眼鏡で見た月はもっと綺麗に見えました。

なぜだろう、不思議です。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良倉山からの富士山②

2011年11月04日 17時27分56秒 | 登山


紅葉があちこちで見られます。




林道兼登山道です。

ススキが生えています。




↑クリックで拡大します。(10:08)

富士山が見えました。

下にはふかしろ湖も見えます。





↑クリックで拡大します

望遠にして撮って見ます。

綺麗な富士山です♪

松姫峠から見るより、綺麗です。。。




↑クリックで拡大します。

さらに望遠にして撮って見ました。

山頂にはうっすらと雪が積もっています。

下山道のジグザグも見えます。




↑クリックで拡大します

葛野川(かずのがわ)ダムとふかしろ湖を望遠で撮って見ました。

良く見えます。





↑クリックで拡大します。

小金沢連嶺が見えます。

遠くの一番奥の山は雁ヶ腹摺山(1874m)だと思います。




岩の上に唐松の子供が生えていました。




野菊が咲いていました。

子供の頃、山道でよく見かけました。

懐かしいです。

側に近づくと菊の香りがかすかにしました




(10:19)分岐に来ました。

ここから林道から分かれて、登山道に入ります。

ここまで登山道入り口から、約45分かかりました。




すぐ、標識がありました。




こんな感じの登山道を登っていきます。

初めて坂道になりました。

ハァハァと息が切れます。

左側はヒノキが植えてあるようです。




右の木立の中に真っ赤な紅葉がありました。





(10:29)奈良倉山(1348.9m)に着きました。

約1時間くらいで着く事が出来ました。

とても楽な山でした。




大月市の秀麗冨岳12景の5番山頂の印が立っていました。




廻り道もあるようですが、私たちは林道経由で帰ります。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

奈良倉山からの富士山③に続きます。

奈良倉山からの富士山①はこちらです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上弦の月(11月3日)

2011年11月04日 14時17分48秒 | 


↑クリックで拡大します。 (21:11)

2011年11月3日(木)


昨夜、外に出てみると空に綺麗な半月が出ていました。

庭から見えたのですが、ちょうど電線があって撮影しづらい場所でした。

それで、2階の出窓に三脚を小さくして立て、撮影する事にしました。

けれど、三脚の位置が合わなくて、なかなかレンズが月に合いませんでした。

やっとピントがあったと思うと、シャッターが切れなくなり、

いろいろからかって見ましたが、最後はあきらめて止める事にしました。


撮影出来ているとは思いませんでしたが、今日見るそれでも撮れていました。

暦を見ると上弦の月でした。


肉眼で見た月は黄色くてとても綺麗でしたが、望遠で撮ったらいつもの月になってしまいました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする