気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

八朔祭り~都留市(2018)①

2018年09月02日 15時44分26秒 | 祭り


(14:59)

2018年9月1日(土)一時


都留市の第36回ふるさと時代まつり 「八朔祭」を見に行って来ました。

天気予報では雨になるかもしれないようでしたが、大名行列の間は雨が降らなくて済みました。

帰りには少し、雨が降ってきました。


↑「姫様」役は都留市出身の菅谷鈴夏さんだそうです。











①(13:37)

大名行列は午後2時から国道139号線で行われるので、裏通りを通って行きました。

屋台が何台も出ていました。



大名行列が終わって、帰るときには屋台はさらに増え、人もたくさん出ていました。






② 国道139号線に出る道です。







③ 神主さんがお祓いをしていました。







④(14:20)

最初の行列が来ました。








⑤ 獅子舞が始まりました。







⑥ こちらでも獅子舞をしています。







































⑪ 後で顔を見たのですが、こちらで獅子舞をしていたのはまだ子供さんのようでした。








八朔祭り~都留市(2018)②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする