先日、市の健康診断の結果を聞きに行ってきた。
20人くらい集まり、結果をもらった後で、みんなでロコモの予防体操をした。
その中の一つ、片足立ちで30秒立っている、という項目があった。
私は右足は20秒何とか立っていられたが、
左足は椅子の背につかまらないと無理だった。
その時、左にいた女性にふと目が行った。
年は60~65歳くらいだろうか?
どちらの足も体がふらつくことなく立っていた。
小柄で痩せた女性だった。
びっくりした!
すごいなと思った。
私は、子どものころは運動は得意な方だった。
(子どものころはの話である)
隣でふらつくことなく立てた人に影響されて、
家に帰ってから、もう一度片足立ちをやってみた。
左足が弱かったので、左足でやってみた。
何秒くらい立てたのだろう?
20秒くらいだったろうか。
それからが大変だった。
その時はさほどではなかったけれど、
翌日から左足が痛くなった。
その翌日はさらに痛くなり、多分股関節がはれたのだと思う。
バカだよね!
後悔先に立たずだった。
無理して、まねてひどい目に遭った。
子どものころ運動が得意だったとしても、
大人になってからはどうよ?
2~3日目は、痛くて、やっと歩くようだった。
本当に後悔した。
湿布を張り、痛み止めを飲んで、家の中は杖を突いて歩いた。
寝ていても、寝返りが打てないほど痛かった。
けれど、昨日くらいからだいぶ楽になり、杖はなくても歩けるようになった。
良かった!
過信して無理をするものではないと、つくづく思った。
バカだよね、私・・・
20人くらい集まり、結果をもらった後で、みんなでロコモの予防体操をした。
その中の一つ、片足立ちで30秒立っている、という項目があった。
私は右足は20秒何とか立っていられたが、
左足は椅子の背につかまらないと無理だった。
その時、左にいた女性にふと目が行った。
年は60~65歳くらいだろうか?
どちらの足も体がふらつくことなく立っていた。
小柄で痩せた女性だった。
びっくりした!
すごいなと思った。
私は、子どものころは運動は得意な方だった。
(子どものころはの話である)
隣でふらつくことなく立てた人に影響されて、
家に帰ってから、もう一度片足立ちをやってみた。
左足が弱かったので、左足でやってみた。
何秒くらい立てたのだろう?
20秒くらいだったろうか。
それからが大変だった。
その時はさほどではなかったけれど、
翌日から左足が痛くなった。
その翌日はさらに痛くなり、多分股関節がはれたのだと思う。
バカだよね!
後悔先に立たずだった。
無理して、まねてひどい目に遭った。
子どものころ運動が得意だったとしても、
大人になってからはどうよ?
2~3日目は、痛くて、やっと歩くようだった。
本当に後悔した。
湿布を張り、痛み止めを飲んで、家の中は杖を突いて歩いた。
寝ていても、寝返りが打てないほど痛かった。
けれど、昨日くらいからだいぶ楽になり、杖はなくても歩けるようになった。
良かった!
過信して無理をするものではないと、つくづく思った。
バカだよね、私・・・