気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

河津桜まつり(伊豆河津町)③(回想)

2021年02月14日 17時09分22秒 | 
昨日2021年2月13日PM11:08頃、すごい地震がありました。


そろそろ寝ようかと思っていたら、ぐらぐら揺れて、時間も長かったです。

急いでTVをつけると震源地は福島県沖で、震度6強だったそうです。

山梨県でもこんなに揺れたのだから、震源地の近くの方たちはさぞ怖かっただろうと思います。

ちなみに山梨県は震度4と出ていました。

けれど震度4ほどは揺れなかったと思います。


この地震は10年前の3月11日の余震だそうです。

10年も経って余震が来るなんて、怖いなぁと思います。









↑クリックで拡大します。


国指定天然記念物 新町の大ソテツがありました。




↑クリックで拡大します。


説明が書かれていました。





道端に咲いていた水仙です。





また橋を渡ります。

見えているのは川の上流です。





桜と菜の花が綺麗ですね~

これから河津桜の原木を見に行こうと思います。




↑クリックで拡大します。


この桜の木が河津桜原木(飯田家)だそうです。

道路の側でしたが、たくさんの人が見に来ていました。

また、停まったバスの中からも写真を撮っていました。




↑クリックで拡大します。


河津桜原木物語が書かれていました。




↑クリックで拡大します。


方向を変えて撮りました。

ここのお宅では、たくさんの人が原木を見に来て、大変だろうなぁ~と思ってしまいました。

そういう私もその中の一人ですが・・・




↑クリックで拡大します。


原木にもたくさんのメジロが来ていました





ここでもメジロの写真を何枚も撮りました。




↑クリックで拡大します。


飛んでいる姿も撮ってしまいました

羽は今から広げるんでしょうか~




幹の部分です。




↑クリックで拡大します。


原木を見てから駐車場に帰る途中、空にトビが飛んでいました。






これで、「河津桜まつり(伊豆河津町)」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする