今BSプレミアムで毎週日曜日午後0時から大河ドラマ「風林火山」を再放送しています。
甲州市田野の景徳院に咲いていたヤマユリのブログを探してきました。
戦国時代にあれほど周りの大名から恐れられていた武田信玄が死んだあと、わずか10年で武田家は滅亡しました。
武田勝頼が自害した後、景徳院で咲くヤマユリに歴史のもの悲しさを感じさせられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/3333dda36f71c3a55434e32f39170057.jpg?random=a0399e0a3302900efd16ccffd6ff79ae)
↑クリックで拡大します。(9:41)景徳院の山門とヤマユリです。
2011年7月25日(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この日は山梨県甲州市大和町田野の景徳院にヤマユリを見に行って来ました。
ヤマユリだけではなく、アジサイも綺麗に咲いていました。
景徳院(けいとくいん)
景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市(旧大和村田野)にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。
※Wikipediaより
景徳院地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/9829ab714c917c0987441065f68448bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/0e0f8f43e9a2e75c8540cee117a8a8ee.jpg)
ここから登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/016750288ab46ff026abd4e3d4c72b3d.jpg?random=192b600eff1fead352e377456ae44f40)
↑クリックで拡大します。
景徳院の説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/209c1d9aa99124de3163592ddca5cefe.jpg)
まだアジサイが咲いていました。
とても綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/8b65c767f1fd36777f2231d9e56c4b65.jpg)
こんな感じの参道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/956b4c108a548b368ae0dfa97d1a462e.jpg)
アジサイの中にヤマユリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/21274617d11258cfc94f20595d586a5e.jpg)
ヤマユリです。
とても綺麗に咲いていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/e86c07dca4b27863d759ff030a819827.jpg)
石段を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/cae77f88f87cd33f12239ca6aec4d7b4.jpg)
ヤマユリと山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/8fce3e0dd3f3c73f938c9802b3a453d9.jpg)
とても綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/fc8baa98b553e152158d2c7ac845f47e.jpg)
アジサイです。
アジサイも綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/a0f405d5585b4b6efdc862aa3c22ef29.jpg)
境内です。
アジサイが咲いていて、とても静かです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/d3a464dee8360ddeada33bb698278426.jpg)
山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/2dcb3c65558bfd3b09d67a2473c67175.jpg)
指定文化財になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/4709bbc79e275294c92c3ff492f95ce6.jpg?random=58a2c6278b76d27cf7b902ccc93c43e1)
↑クリックで拡大します。
景徳院境内の説明がありました。
景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②」に続きます。
甲州市田野の景徳院に咲いていたヤマユリのブログを探してきました。
戦国時代にあれほど周りの大名から恐れられていた武田信玄が死んだあと、わずか10年で武田家は滅亡しました。
武田勝頼が自害した後、景徳院で咲くヤマユリに歴史のもの悲しさを感じさせられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/3333dda36f71c3a55434e32f39170057.jpg?random=a0399e0a3302900efd16ccffd6ff79ae)
↑クリックで拡大します。(9:41)景徳院の山門とヤマユリです。
2011年7月25日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
この日は山梨県甲州市大和町田野の景徳院にヤマユリを見に行って来ました。
ヤマユリだけではなく、アジサイも綺麗に咲いていました。
景徳院(けいとくいん)
景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市(旧大和村田野)にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。
※Wikipediaより
景徳院地図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/9829ab714c917c0987441065f68448bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/89/0e0f8f43e9a2e75c8540cee117a8a8ee.jpg)
ここから登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/016750288ab46ff026abd4e3d4c72b3d.jpg?random=192b600eff1fead352e377456ae44f40)
↑クリックで拡大します。
景徳院の説明がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1b/209c1d9aa99124de3163592ddca5cefe.jpg)
まだアジサイが咲いていました。
とても綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/8b65c767f1fd36777f2231d9e56c4b65.jpg)
こんな感じの参道を歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/56/956b4c108a548b368ae0dfa97d1a462e.jpg)
アジサイの中にヤマユリが咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e2/21274617d11258cfc94f20595d586a5e.jpg)
ヤマユリです。
とても綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/52/e86c07dca4b27863d759ff030a819827.jpg)
石段を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/cae77f88f87cd33f12239ca6aec4d7b4.jpg)
ヤマユリと山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/8fce3e0dd3f3c73f938c9802b3a453d9.jpg)
とても綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/fc8baa98b553e152158d2c7ac845f47e.jpg)
アジサイです。
アジサイも綺麗です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/a0f405d5585b4b6efdc862aa3c22ef29.jpg)
境内です。
アジサイが咲いていて、とても静かです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e2/d3a464dee8360ddeada33bb698278426.jpg)
山門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a8/2dcb3c65558bfd3b09d67a2473c67175.jpg)
指定文化財になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/4709bbc79e275294c92c3ff492f95ce6.jpg?random=58a2c6278b76d27cf7b902ccc93c43e1)
↑クリックで拡大します。
景徳院境内の説明がありました。
景徳院のヤマユリとアジサイ~甲州市②」に続きます。