旧芦川村の鶯宿峠(おうじゅくとうげ)のなんじゃもんじゃの木は何年か前の新聞に、枯れたので木を切ったと載っていました。
古木になっていたのだと思いますが、残念です。
この木を撮影したことがあるので載せておきたいと思います。
↑クリックで拡大します。
2006年7月10日 旧芦川村の鶯宿峠(おうじゅくとうげ)にある「なんじゃもんじゃの木」を見て来ました。
鶯宿峠の「なんじゃもんじゃの木」には前からとても興味があったからです。
本当はこの日は滝戸山に登る予定で出かけました。
ところが登山口から登り始めましたが、登山道に木がおおいかぶさりすぎて登るのをあきらめました。
仕方なく、降りてから見ようと思っていた「なんじゃもんじゃの木」を見る事になりました。
鶯宿峠地図
この標識のすぐ側に「なんじゃもんじゃの木」はありました。
写真で側溝にふたが見えていますが、手前はふたがありませんでした。
実はその側溝に、この時車の片輪を落としてしまいました。
脱輪です。
この時は本当に焦りました。
この峠は林道を車でもかなり登った所にあります。
夫と一緒でしたが、一体どうすればいいのか一瞬パニックになりそうでしたが、夫が丸太を拾って来て、何とか側溝から抜け出せました。
山の中で脱輪は本当に困りますよね。
今見ると草が茂っていて、側溝がよく見えませんね・・・
皆さんも側溝にはくれぐれもお気をつけてください。
↑クリックで拡大します。
説明がありました。
「リョウメンヒノキ」というのが本当の名前だそうです。
「なんじゃもんじゃの木」です。
木が大きすぎて全体が撮れませんでした。
↑クリックで拡大します。
木の上の部分です。
確かにちょっと見ただけではヒノキですね~!
名木100選になっているようです。
古木になっていたのだと思いますが、残念です。
この木を撮影したことがあるので載せておきたいと思います。
↑クリックで拡大します。
2006年7月10日 旧芦川村の鶯宿峠(おうじゅくとうげ)にある「なんじゃもんじゃの木」を見て来ました。
鶯宿峠の「なんじゃもんじゃの木」には前からとても興味があったからです。
本当はこの日は滝戸山に登る予定で出かけました。
ところが登山口から登り始めましたが、登山道に木がおおいかぶさりすぎて登るのをあきらめました。
仕方なく、降りてから見ようと思っていた「なんじゃもんじゃの木」を見る事になりました。
鶯宿峠地図
この標識のすぐ側に「なんじゃもんじゃの木」はありました。
写真で側溝にふたが見えていますが、手前はふたがありませんでした。
実はその側溝に、この時車の片輪を落としてしまいました。
脱輪です。
この時は本当に焦りました。
この峠は林道を車でもかなり登った所にあります。
夫と一緒でしたが、一体どうすればいいのか一瞬パニックになりそうでしたが、夫が丸太を拾って来て、何とか側溝から抜け出せました。
山の中で脱輪は本当に困りますよね。
今見ると草が茂っていて、側溝がよく見えませんね・・・
皆さんも側溝にはくれぐれもお気をつけてください。
↑クリックで拡大します。
説明がありました。
「リョウメンヒノキ」というのが本当の名前だそうです。
「なんじゃもんじゃの木」です。
木が大きすぎて全体が撮れませんでした。
↑クリックで拡大します。
木の上の部分です。
確かにちょっと見ただけではヒノキですね~!
名木100選になっているようです。