今日はお祭の本番です。
朝早く、花火が目ざまし時計と同じ時刻に上がりました。
盛り上げてくれますね。
さて、午前中は、お囃子をBGMにお稽古でした。
「こういうのも風流でいいですね」
などと言いながら、「名水点」と「洗い茶巾」でお茶を。
ぴったりのお点前かも知れませんね。
午後はじっくりと夏祭り見物をしました。
御神輿を担ぐ若い衆も、世話人のお年寄りも、
この暑さの中、ご苦労様です。
などと言っていては夏祭りは楽しめませんね。
暑さと人混みがこんなに大変だと思うようになっては、
私も情けないと。
雰囲気だけでもちょっと紹介です。

手づくり感いっぱいですね。


私の知っている大きなお祭りとは比べられないですが、
それでも祭はやっぱりいいなと思いました。
これから夏本番というのに、
夏祭りが終わってしまうとなぜかさびしいですね。