時間に余裕があったら、やはりスローな旅がいいですね。
観光タクシーを借りきって目的地に無駄なく行けるのも、
忙しい時はいいのですが。
地図とにらめっこしながら、電車やバスを乗り継いだり、
一駅くらいなら歩いたり。
今回の京都はそんな旅でした。
そうすると珍しいものを見つけたしてね。
こんなもの、嵐電を待つ間に目にとまりました。

嵐山に行くだけでもいろいろな電車に乗ったり見たり。

トロッコ電車

これには乗りませんでしたが、
もっとスローな、人力車を初体験しました。

想像していたより、乗り心地がとてもいい。
ソフトに揺れて、引いてくれる車夫さんが、
今風にいうイケメンだったのも幸せでした。
三日間の京都の旅。
タクシーに乗ったのは、
夕食に予約していたお店に間に合わなくて、一度だけ。
真夏だったり、雨が降っていたらそんな自信ありませんが、
何処にでもちょっと寄り道ができるような旅が、いいなあと思いました。