先日隣町にある子供動物園へ、1歳半になる孫を連れて女房と3人で行った。
先日降った雪が少し残っていた。
この時期、私達以外には誰も来園者がおらず園内は妙に静かだった。
季節外れの動物園、動物たちも何かしら来園者の少なさに少し寂しそうな様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/82013c1876b1aa738dddd21e1b6c7ed0.jpg)
写真は冬の季節、自分達の待ちに待った季節とばかり、大きな泣き声を出し、元気に振舞っているオオハクチョウの顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/5063b3a7e8347a10dbad895e40b2b755.jpg)
ニホンザルは逆毛を立て、寒さに震えながら餌をねだって来る。
この他にも、ツキノワグマ、ウサギ、孔雀、アナグマ、ヤギ、などあまり珍しい動
物はいないが、子供達にとってはこんな身近な所に何時でも来れる町の動物園があることはとってもいいことだと思う。
さて我が家の愛犬・・・いつもストーブの前の1等席で1冬中、猫になっている・・・・・・。
先日降った雪が少し残っていた。
この時期、私達以外には誰も来園者がおらず園内は妙に静かだった。
季節外れの動物園、動物たちも何かしら来園者の少なさに少し寂しそうな様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b5/82013c1876b1aa738dddd21e1b6c7ed0.jpg)
写真は冬の季節、自分達の待ちに待った季節とばかり、大きな泣き声を出し、元気に振舞っているオオハクチョウの顔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/5063b3a7e8347a10dbad895e40b2b755.jpg)
ニホンザルは逆毛を立て、寒さに震えながら餌をねだって来る。
この他にも、ツキノワグマ、ウサギ、孔雀、アナグマ、ヤギ、などあまり珍しい動
物はいないが、子供達にとってはこんな身近な所に何時でも来れる町の動物園があることはとってもいいことだと思う。
さて我が家の愛犬・・・いつもストーブの前の1等席で1冬中、猫になっている・・・・・・。