自宅2階屋根上から 北東方向 20009/9/9 PM2時頃
同上 奥羽山脈 東
同上 北西方向 正面が月山
昨日 2階の屋根に上った
私の家の屋根は
屋根の上を平気で歩けるくらい勾配が緩い
軒先だけは
一寸怖い
屋根の上に上ると
急に視界が開け
ず~と 遠くまで見通せた
実に気持ちがいい眺めだ
月山の残雪は
肉眼ではほとんど見ることが出来ないくらい
解けてしまった
今日 一月半前に予約した
胃カメラを呑んで来た
結果は
胃と食道に若干のただれがあった(飲み過ぎかな・・・・・?)
逆流性食道炎
との 診断だった
これからも気長に
病気と付き合っていくしかないようだ
半月ほど前
TVで最先端の胃カメラ
を 紹介していた
かっては 直径7~8mmの太さで
現在の胃カメラは直径3~4mm
鼻から入れるのが一般的・・・・・・・・・・・・
苦痛はほとんど感じない・・・・・・・・・・・・
市立病院の胃カメラも
もちろん最先端の胃カメラ
と 期待して行った
だが 期待を裏切り
依然として
旧型の胃カメラだった
なんと直径1cm位 小指の太さぐらいあった
マウスピースをくわえさせられて
口から無理やり食道へ
胃に到達するまで
ず~と吐き気を催した
大変な苦痛を伴った検査だった
胃カメラの新旧はともかく
何事もなく一安心・・・・・・・・・・・・
今後は一年に一度
定期検査するように云われた
次回は是非
最先端の高性能胃カメラでお願いしたいと思った
グッピーの赤ちゃんが生まれた
10日ほど前
何気なく
水槽を泳ぐ熱帯魚を眺めていたら
小さな茶色の動くものが・・・・・・・・・・・?
最初は4匹ぐらいいたはずなのだが
今日は2匹しか
確認できない
パラダイスが食べてしまったのだろうか・・・・・・・・・?
人の世界も
生きていくのは大変なことばかりだが
魚の世界は
もっと大変なようだ
宮崎産 沢蟹
スーパーで食用として売られていたのを
♂♀ペアで六匹買って来た
本当は
から揚げにされ
とっくに食べられていた
運命だったのだが・・・・・・
最後まで残っているのがこの1匹
なんともう半年以上になる
だんだん愛おしさが芽生えて来た
一寸姿が見えなくなると
心配になる
水槽の中をくまなく探す
そんな時
決まって貝の中に
じーとして
隠れている
蟹は夜行性らしい
昼はほとんど活動しない
夜になると活発に動き始める
時々水槽から出して
甲羅干しをさせる
これからどのくらい長生きしてくれるか
楽しみだ
先日遊びに来た孫
金魚4匹を
又 預けていった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これらの生き物の世話は
みんな私の役目にされてしまう・・・・・・・・・
今も私の膝の脇で
犬がイビキを嗅いで
ぐっすりと寝込んでいる・・・・・・・・・
夜も大分更けて来たようだ
それでは私もナサイ・・・・・・・・・・