あんまの投資活動日記!

住宅ローンを背負ったサラリーマンが投資活動をネタに体験談や雑感を綴ります。

新築物件を見て気付いたこと

2025年01月24日 | おもしろい事

最近は散歩しまくっておるのですけど
住宅地を歩く事も多いのです

で新興住宅地をテクテクと歩くと不思議な事に気づきました

築1-2年の木造住宅では
ベランダがメチャ狭いのです
(首都圏郊外の我が家付近ではね)

中にはベランダ無しで庭に洗濯物を干しているお宅もあります
どういう事なんだろう?
しばらく考えておりましたけど

何となく解りました

最近は共働きで住宅を買う事が多いです

朝7時台に出動して夜7時に帰宅すると
ベランダに干せませんので
室内に干すスタイルが多いのかも
室内干しの洗剤やら乾燥機やら充実してますし・・・
そしたら
ベランダ要らない!
って選択をするかもね

色々調査すると
注文住宅ではベランダを作らない人も居るようですね
ベランダを作ると防水面やらなんやらでコスト増になるようです

 

でもまぁ

自分はベランダ欲しいけどなぁ(汗)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする