機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

約束

2017年03月19日 | 雑記
 何の気なくHDDレコーダの番組予定表を見ていて気付いたん
ですが、次で最終回なんですな。

 4話ごとにヒロインが切り替わって、それぞれのEDをヒロイン
が歌っていて、タイトルバックで6人のキャラが寝っ転がっている
ものだから、てっきり2クール目でOPも変更、後半3人がまた4話
ずつ《担当》するものだと思っていましたが。本編の方はほぼ全く
観ていなくて、OP/EDコレクション目当てにチェックしていただけ
なんですが、コレクターとしては残念といえば少々残念だな、と
言うしかないんですが、今回フィーチャーされなかった3人って
どうなるの? 単なる分割2シーズン制?

******************************************************************
どうもです。

 いやァ、タカキが本当に蒔苗の使いっ走りしてたのについては
喜ばしいんですが、マクギリスのクドいくらいの問いに対して、
三日月に「オルガがやりたいことが自分のやりたいこと」と答え
させたり、ユージンに「(何だかんだ言いつつも)オルガがいた
から俺たちここまでやってこれた」とか言わせたりした上でオルガ
を死なせて(*1)、残り2話でどう決着付けるんでしょうかね?
 とりあえずはガセということになってるけど、オルガの死後に
マクギリスが鉄華団の団長に納まるってバレ?ネタも、三日月を
筆頭に誰も承諾しないだろうとは思うし。

 冒頭でアリアンロッドの広報官?が話している報道を、蒔苗や
マクマードが苦々しく?聞いているシーンとかアジーのメールとか
光明が見えなくもないけど、それもオルガがいてこそなんでは
ないか、とも思うし。

 とりあえず《常に隣に在る道標》をなくした三日月が、来週以降
どういう行動に出るのかというのには少々興味がありますし、あの
包囲網を突破したマクギリスが何を目論んでいるのか(*2)。
そもそも逆転の目はあるのか。ホントどうなるんだ、コレ?

 本部地下に厄祭戦当時の送電ケーブル網が通っていて、クリュセ
方面への脱出路に使えるかもってネタがいきなり出てくるのは、もう
いいとして(笑)、埋まってる土砂を掘り出すのがオール人力って
のはどうなんですかね? 少々武装してあるとはいえ、あくまでも
《Worker》なんだから、本来はこういう場面で使うものではないん
ですかね? 重機を入れられるほど広くはないとか?

////////////////////////////////////////////////////////////
  *1:タカキやチャドを(あと蒔苗も?)蘇生?させた医療システムがあるから、
    あの状態からでも死んだわけじゃないって可能性もなくはないけど。
    というか、あのヒットマンってどの陣営がどういう目的で送ったもの
    なんでしょうかね?
  *2:マクギリスの一発逆転の目が、ラスタルを直接討つしかないということ
    だと、ラスタルが火星に降りて来ない限りは打開策はないと思うんです
    が。まあ、ノブリスが「待っている」と言ってる以上、ラスタルが火星に
    降りてくるのは既定事項なんでしょうが。
    しかし、マクギリスに先に手を出させるため(だけ)にイオクがあの場
    に居たのだとしたら、ラスタルも最早イオクは捨て駒としか見ていない?

◆◆◆◆