機動画報日誌 Mk-Ⅱ

英 浩史の日々徒然を記すブログ

行き掛けの駄賃

2014年09月15日 | ガンダム
どうもです。

 連休最後の日、ちょっと凝った晩飯でも作ろうと材料を買った帰り道
「さすがにΖⅡはないだろうなぁ」とか思いながら覗いてみたら、まあ
ΖⅡはなかったですが、こいつがありました。
           
 プレミア価格にはなってなかったから、改修後Ver.だとは思うんです
が、それにしたって家電量販店などの店頭に並んでから何日経ってる
というのかと。
 何ていうか、タダで貰った業界関係者が流してんじゃねぇか?などと
穿って見たくなるくらいの入荷ペースですな。

 来週辺りにでも覗いてみたら、ホントにΖⅡがあったりして。
////////////////////////////////////////////////////////////

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポルノビッチ・エロポンスキー)
2014-09-20 19:01:17
先ほど、やっと、MSK-004がRGM-86(RMS-179)という記事を見つけました。何故、MSK-007がRGM-86(RMS-179)ではないのか、それはMSK-004だから、という根拠が欲しかったのです。最初はMSK-004がカラバmk2で、MSK-007はMSF-007をGMっぽくしたGM4(どこの同人だか忘れてしまいましたが)というデザインにした方が収まるのではないかと思ったのですが、以前に書き込ませていただいたようにRX-178Bとして、ジオンの再興で大活躍していたことに気付けたので、この妄想は却下ということで。で、本題ですが、MSK-007はGM3よりもどうやら性能アップされているみたいですね。 カラバ用のMSが大気圏外用MSとして再利用されるのは、Z+であったことなので、007シリーズに組み込まれるのも充分納得です。
で、今回気付いたというか、思い出しましたが、MSN-004というのがありますね。これがEEガンダムなのかな?とか思ったり。Mobile GraphixのMS設定は過去20数年に及ぶ記述から推定するので、調べ直しに時間を要しますね。小田さんMSVが1つの機体についてボンボン、模型情報、ガンプラの全てを揃えないと完全な情報が揃わないと経済的に厳しい(笑)ものがありましたが、Mobile Graphixもバックナンバーがないと特集考察の全貌がつかめないですよね。この辺の推察は古参ファンが頑張らないといけないかな、って勝手に思い込んでいます。
返信する
Unknown (英 浩史)
2014-09-21 01:02:44
コメントどうもです。

>MSK-007はGM3よりもどうやら性能アップされているみたいですね
 時系列的にはカラバMk‐2が先にあるので、GM3に比べて性能アップして
いるのではなく、カラバMk‐2のデータをフィードバックしてGM3が開発
されたという形になりますかね。本来ならカラバMk‐2をそのまま生産したい
ところですが、コストや情勢がそれを許さず、RGM-86の近代化改修(R型
への更新)にカラバMk‐2のデータが活用された、ということになるかと。

>MSN-004というのがありますね。これがEEガンダムなのかな?とか
>思ったり。
 いやぁ・・・・、何のことでしょう? ←ヲイ! まあ、《リュッツォー》級ポケット
戦艦なども含め、この辺りに関しては私自身のネタではなく、師匠の動向次第な
部分が大でして、申し訳ないんですが、いつまでの明確化できるといったお約束
はできないんですよね。

>Mobile GraphixのMS設定は過去20数年に及ぶ記述から推定するので、調べ
>直しに時間を要しますね。
 私自身、ポルノビッチさんなどから指摘されて調べ直すのにも、とんでもなく
時間が掛かってしまう場合があったりします(苦笑)。ホント、申し訳ない。
過去の記述に現在の見解との齟齬が皆無とは言えないので、部分的には「見な
かったことにしておいてください」と(血の涙流しながら)懇願せざるを得ない
ものもあったりしますので、その辺りはほどほどにお願いします(苦笑)。

 そうそう。まん◎らけではないですが、HGUC ΖⅡが出回ってる店はありました
よ。
返信する
Unknown (ポルノビッチ・エロポンスキー)
2014-09-25 18:23:52
今日、ZⅡとグフR35を買ってきました。
そろそろ、プラモの神様が降りてきてくれるような気がしての決断です。ZⅡは大好きなZ-MSVなので当然ゲットとして、グフR35は以前からMGグフVer2みたいだな、って思っていました。このグフなら、ランバラル用グフとして作ってみたいって思えました。久しぶりに青いグフを作りたくなりました。が、何故かガンプラなのに3割引ではなく2割引。そこだけが不思議でした・・・・・。
返信する
Unknown (英 浩史)
2014-09-26 00:04:17
>ZⅡとグフR35
 いいですねぇ。私も(次のネタのためにも)早くゼッツーは手に入れたい
ところなんですが、前回のお店のブツも手許不如意でスルーせざるを得なかった
もので、なかなかタイミングが合いません。

 ビルドファイターズ系のアイテムも、結構ガンダム好きの琴線を微妙に刺激
するネタに富んでますよね。GMスナイパー2やクロスボーンガンダムも、K9
や魔王があったからこそ出せる(というか、それらを発売する前提で作品内で
選択されている?)わけでしょうし。
 そういう意味でいうと、R35も、もしかしたらHGUCグフ Ver.2.0への布石
だったりするんでしょうかね。デザイン的にはあちこち少しずつ変更が入って
いて、そのまんまパーツの差し替えで商品化できる訳ではないかも・・・ですが。
返信する

コメントを投稿