コーヒー1杯の戦い~さようなら私の連休~

2016-01-11 20:00:00 | 日記風

strumicaonline.net(出典)※イメージです


 デカっ

 でも、このコーヒー1杯を手に入れるのに昨日から戦った。

 ア○○ンに運んできてもらおうと思ったのよ。

 熱いとか寒いとかそういうときに、使ってるんだけど、今までにないことが起きた。


 誤配された。


 違う建物の宅配BOXに入れられちゃった。


 結構、熱いとか寒いとかいろいろ外へ出たくないときにお願いしてるのに、こんな間違い初めて起きた。


 昨日の夕方、今商品がどこまで来てるだろうと見たら、お届け完了になっていた。

 うちは宅配BOXなし、私は受け取っていない。

 それで、カスタマーサービスに電話したら、時間が遅かったから、どうなったか調べるのに明日になるかもと言われる。

 でも、日が明けて10時、このまま放っておいたら連絡自体にいつのなるの?と思い、こちらから電話する。


 やはりこれから調べるんだな。


 今までは、大手の配達会社が運んでたけど、ア○○ンの宅配会社なのか…そこが入ったあたりからおかしくなってる。


 10時過ぎの段階で他の建物の宅配BOXに入れたと判った。


 でも、普通、その時間になって家人が気付かないとなると、なんか判らないけど来てたから誰か頼んだのかしら?と開封してる可能性もある。

 誤配物って気がづいてたらもう配送元に連絡がいってる。

 結局、家人が留守で、まだ宅配BOXから取り出してないそうだ。


 っつ…ことは家人が連休で出かけた。この場合は夕方、もしかすると夜という時間帯ならないと帰らない。

 もし会社なら明日にならないと、そこの従業員はこない。


 どちらにしても私の手に届くのは、明日。


 昨日来るはずのものが、明後日の到着に勝手に変更されてる。


 だから朝からキャンセルしたいって言ってたのよ。

 でもあちらも信頼問題になるから避けたいんでしょうね。



 しょうがないから昼まで待ったけど、外へ出られない。

 くる気配もない。

 私の荷物だけ面倒見れてばいいわけじゃないから、どうしても今日の分優先で後回しになるだろう。


 ということで、3回目の電話くらいでやっとキャンセルができました。


 家の近くで購入したら2割引きの日で、ずっと安く買えた。



 でも、フランスでもイタリアでも荷物届けるさと言っても、丸1日がかりで待つそうだ。


 届かないと文句を言っても「気にするな」と相手にされない。

 日本って素敵なのよ。


 イタリアは全体的に労働意欲に問題があるのか…先祖がああいう遺産を残すと観光で食べていけるから新しいものを作ろうという意欲がないらしいのね。

 でも、小学校でローマの歴史を全部覚えさせられるそうだ。


 フランスは、政党が変わって20年でダメになったと言われている。

 労働時間の制限があって、もっと働きたいと思ってるけど、システムがそれを許さない。

 働いていい時間は日本の半分だそうだ。

 それ以上仕事をすると逆に税金っていうか…そういうの取られて損がいくからしないという風になったそうだ。


 私、フランス暮らしなんて、できるのかしら?


 郷に入れば郷に従えになるかしら?


 そっちの方が心配だったりする。

最新の画像もっと見る