xxxHOLiC 実写版

2013-02-28 15:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 今更かよの話題ですが、先週日曜日、午後11時~8回放送です。WOWOWね。だから基本的に契約がないと見られません。

 だけど第1回だけは客の呼び込み(?)で無料放送をしていました。


 違うものだと思った方がいいと思います。


 私は漫画は知らなくて、アニメのみのファンですが、それでも、かなり???になるくらい世界観が違います。

 アニメにあるお茶らけ感はまるでなし。

 違うものとして見れば、違う魅力があると思います。

 私は…もう1回で満足しました。

 侑子役の杏さんが露出が多いという話もありますが、確かに妖艶ではあります。


 ですが、侑子さんの妖艶でありながらもお茶らけ感が好きだったので…やはり違うものかなと、思ってしまいます。


 ハマるかハマらないかはあなた次第。

 そういう話になっていると思います。

 実際何かの調査で侑子役なら誰がいいというので、杏さんは3位にランクインしているので、かなり期待に応えているのかもしれません。



 ハマるか、ハマらないかはあなた次第。
 対価はいらないわ。愛してくれれば、それでいいのよ。


 そーんな、感じかな。

ガラスの仮面 2人のヘレン

2013-02-28 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 審査の結果、姫川亜弓と北島マヤのダブルキャストに決まる。

 天才肌の亜弓、動物的勘のマヤ。それぞれ対照的なヘレンを演じる。

 なにより、大女優でアニーサリバンを演じる姫川歌子の演技に調子を狂わせ、演技を越えて本気にアニーサリバンにしてしまうマヤ。

 それを最初は戸惑っても久しぶりに熱い気持ちで役を演じたと言い切る歌子の女優魂。


 助演女優賞に、亜弓、マヤの2人がノミネートされる。最初の下馬評通りマヤが賞を受賞おこした。

 受賞者は長期のドラマの主演を自動的に演じる。

 舞台から初めてテレビの世界に飛び込むことになるなる、マヤ。新たな挑戦であり、どこまでマヤの演技が通じるかの通過点だ。


 しかし、ヘレンケラーの三十苦、生後しばらくして病気のため、目も見えず、耳も聞こえず、口もきけなくなった少女。
 もちろん実在した人間だ。

 彼女がこの世には言葉がある。言葉を理解できれば、暗闇から抜け出せる、そのことに気付くよう、彼女を気遣いどうしても甘やかせ好きにさせていた両親の代わりに、ヘレンの家庭教師とやって来たアニーサリバン。

 アニーサリバンがいなければのちのヘレンはいない。ヘレンは言葉を習得したことにより、同じ苦しみを背負う人々を助けることに大きな尽力をし、功績を残した。

 しかし、アニーサリバンあってのヘレンだ。そこまでしてアニーの心を動かしたのはヘレンのなんだったんだろう?

 マヤが観客の心を動かして行くのと同じなのかもしれない。


 羨ましいなと思う。

 ヘレンケラーという人。
 確かに彼女の人生は苦難に満ちていた。しかしアニーサリバンとの出会いがあった。そこまでにしてくれる人と出会えた。

 マヤが速水や月影と出会ったように。

 なにがそれをさせるのだろうか?

 情熱?

 人間的な魅力?

 その答えをしりたい。

「善徳女王」 ヤングの恋ばな

2013-02-27 17:07:19 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 国防はしなくてはならない。百済から攻め込まれているから。

 しかし、ミシルという敵キャラを失い、若者だけで進めるようになってから、どうも恋のさや当てのような感じが濃くなった。

 若いもんね。そうなるわ。

 だからたまに家臣でも年上の人(演じる役者)が出てくるとなんかしまる。


 と言って、出過ぎても浮く。

 難しいもんだわ。


 芯がどうもない。上手く締っていない。

 いかに女王が成長するかというのも見ものなんだろうけど…。

 ちょいとイライラしますね。

 またそこから始まるのかと。


 しかしピダンの恋心の表現は素晴らしくハマっている。

 ここは見ものだと思う。

 でも女王の気持ちが今1つ判らんね。


 普通の男女なら駆け引き中って感じかもしれない。互いに気持ちを確かめあってる、詰めの状態かもしれない。

 国とか立場が関わると、それだけではない。だから気持ちがよく見えない。

 あと2,3話で落ち着くでしょう。

ハリーズロー 裏通り弁護士事務所

2013-02-27 12:30:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 米ドラなんですが、ずっとWOWOWで放送してませんでしたか?家は契約がないんで見られなかったですが、違う局で始めたので見始めました。

 ハマりました。

 50代の日本で言う所の市原悦子さんや中村玉緒さんくらいの女優さんが主演を務めてる法律ドラマです。

 元々、特許法専門の弁護士だったハリーが突然やる気をなくして、刑事事件の弁護士へ転身していくんですが、その事務所があるのはスラム街。元靴屋だった店をそのまま使っている。

 しかも初めての依頼人は、そう思う前に道を歩いていたら上から人が降ってきて、その下敷きになった。

 普通死ぬよー。でも彼女の蓄えすぎた脂肪が邪魔をして助かる。コカインでもうすぐ3回目の逮捕になるから大学も退学になる、だったら死のうと飛び降りた男性の下敷きになったわけだ。

 そして、事務所を見つけ、そこへ行こうと道を横断してる最中に、車に轢かれすっ飛ばされる。が、側に引越しかなんかで降ろそうとしてたマットレスの上に落ちたため、これもたま無傷で助かる。

 彼女を轢いた男が何故か彼女を気にいり、弁護士として店に入りこむ。

 秘書を務める女性は前にいた弁護士事務所から付いてきた女性で、靴に詳しいからと、弁護士事務所の筈が、残っていた靴屋の靴を売りだす。

 お陰で、弁護士事務所兼靴屋という恐ろしい組み合わせになってしまった。

 でも、これ、シーズン2で打ち切りになってる。


 確かにねー。法律ドラマは良いんだけど、物語がかなり複雑なんだ。

 堂々としたハリーことおばちゃんの説得力なんかはいいんだけど、いかんせん彼女が解決していく犯罪が入り組んでいる。

 そこら辺が、お菓子ぼりぼり食べながら、わ―い吹き替えだーで見られない所ですね。

 いや、本国の人は言葉は関係ないにしても、お菓子バリバリで見られないドラマという所は変わらないかな。

 でもお気入りに変わりはありません。

 しばし見守って行こうと思います。

 って言うより、日本もこれくらいの年齢の女優さんが堂々主演を張れる連ドラが増えると、他国の…某局批判まで巻き起こして…ドラマに頼らなくてもよくなるかもしれないのにねーー。

 ダメか?

 若くて綺麗なお姉さんとお兄さんが出てないと。

マリリン・モンローの告白…検死の謎

2013-02-27 01:28:21 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 マリリン・モンローの告白という2008年フランス制作の番組を見た。
 1回見たことあるんだけど、改めて見てみた。

 2度目って感想が違う。


 冷静だから。


 元々亡くなったマリリンの軌跡を辿ってるわけだからどんなにしても暗い。

 こっちまで神経やられそうな気分になってきた。


 番組を見てって言うより…1回目の番組を見てかな…気になってマリリンで検索をかけることが多かった。

 他殺、自殺、いろいろな意見がある。

 他殺、暗殺、こっちを取った方が事件としては面白いですよね。


 でも、思っちゃったんだけど、あるブログにマリリンの検死をしたのは日本人という記述があり、これはどこのブログ、テレビ等でも明かされている。

 トーマス・野口という名前が通名として通っているが、立派な日本生まれの日本人だ。
 この方が留学して、あちらで学位を収め、マリリンの検死にあった。

 最初、日本人の多分若い医師にさせたんか?という印象を他ブログを見ていて思った。

 当時であれば人種差別華々しい時代だ。もしこう書けと言われれば発表すべき検死はある種の人間の意見に大きく左右された恐れがある。

 大体、何故、そういう人物に有名スターの検視をさせたんだろう?それを考えれば、他殺という説も濃いのかなと思った。当然有名スターなら、それなりの見識のある大物にさせるものじゃない?


 ということで、トーマス・野口氏についてちょっと調べてみた。

 1967年ロサンゼルス検死局局長になっている人だ。

 1962年にマリリンの検視を3時間にわたって行っている。

 それから、有名スターでは、シャロン・テート、ウィリアム・ホールデン、ナタリー・ウッド、ジョン・ベルーシなど、政治家に至っては、ジョン・F・ケネディ大統領、ロバート・ケネディ上院議員なども手がけている。

 マイケル・ジャクソンも彼の手によってなされている。
  マリリンとJFKの検死責任者が一緒だったというのも考えてみれば、皮肉なものだ。よほど縁があるのか、それだけ、野口氏に力があったのか、ということになる。

 (スター専属検視官とも揶揄されていたようだ)

 しかも野口氏をモデルとしたドクター刑事クインシ―という番組まで制作され、人々の法医学への関心を高めた。

 日本でも検死もの〈法医学、科学捜査もの)はたくさんありますが、まさにその先駆けともなった人物だった。


 でもマリリンの検視をした時はまだ出世はしていなかったんだよね。どんな役職だったか判らないけど、マリリンの検視をした功績は大きかったんじゃないかな。、

 そう考えると…どこまで事実が発表されたが、この時代については謎だ。

 基本的に徹底的に真実を追求する検視をしていたらしいが、ずっとそうだったわけかと言われれば…。

 本当にやりたいをしたいなら上へ行け、と言われるくらいだ。

 上に言ったから自分の意見が通せるようになったとも考えられる。


 現在、仕事は引退されているようだが、御存命である。

 だったら、彼に「自殺でしたか?他殺でしたか?」そう問って見れば、自殺説、他殺説に結論が出るんじゃないか?

 もう50年も過去のことだもの。イエス、ノーだけ言ってくれれば、みんなの疑惑の答えは出る。それ以外の細かいことはどうしようもないけどさ。

 それに番組見ていて気付いたんだけど、公式見解として発表された時

 自殺と推定されると字幕で出ていた。

 実際字幕でそうなっているということは、それに近い発表だったということだ。

 自殺って言いきってないんだ…。この当時から他殺説はあったというから…気持ちは微妙ですね。

アルカトラズ刑務所からの脱獄者は3人いた

2013-02-26 19:00:00 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 絶対に脱獄ができないと言われたアルカトラズ刑務所。

 サンフランシスコ湾に浮かぶ要塞なような刑務所だ。


 最近「アルカトラズ」という米ドラマが出たが、鳴り物入りで日本でも放送されたが、本国では十数話で敢え無く打ち切りになった。

 
 アルカトラズから300人近くが消え、現代に現れたという設定だったので、下手したらそこまでやる気だったのかも…という自信作だったんだろう。


 アルカトラズというものが人々に過去の物過ぎたのか…。



 しかし、現実にアルカトラズ刑務所から脱出した3人の受刑者がいたそうだ。

 脱出が起きたのは1962年6月12日。

 スランク・モリス、アングリン兄弟の3人が脱出した。

 彼らの用意は徹底していた。

 アルカトラズ刑務所は、サンフランシスコ湾に浮かぶ要塞のような刑務所で、凶悪犯が入れられていた。脱出不可能というのが、ウリだった。しかし、サンフランシスコ湾は潮の流れが速く、水低温だ。落ちたらひとたまりもない。陸地まで3キロある。ここが難関となる。船舶も近づける距離が決まっていて、そこに助けを求めることも外部から侵入して助け出すこともできなかった。

 しかし、どこにでも探せば、脱出できる可能性はある。排気孔が意外に簡単な作りになっていたため、房から出ることができれば、そこから建物の外に出られる可能性は十分にあった。

 受刑者はそれぞれ、中で仕事をしていたので、房から出るためにスプーンを削り、房を取り囲んでいる壁を数カ月に渡って削り続けた。

 しかし、房の外の天井には有刺鉄線があり、3人に1人の看守が付き、建物の外にはたくさんの監視塔があった。

 夜中も見回りがあり、毛布で人が眠っているようにして誤魔化せるわけではない。

 そこで、石工、石鹸などを使い、頭を作った。その上に肌色を塗りつける。
 夜の闇の中なら十分に誤魔化せただろう。なんと言っても理髪の仕事をしている者から実際の人毛を手に入れ張りつけるご丁寧さだ。


 次にレインコートを50枚手に入れる。これは湾を脱出するためのボートと救命胴衣となった。

 ついに決行の6月12日、3人は脱出し、朝になるまで気付かれることはなかった。

 あとはボートのでき具合が命運を分けることになる。

 FBI,地元警察まで出動して彼らを探したが、発見することはできなかった。

 しかし、3人の脱出計画の全貌は1人の受刑者によって、当局に判る。

 実はもう1人、アレン・ウエストという男が参加する予定だったが、壁を削るのに手間取り、この日までに間に合わず置いてけぼりを食ってしまったらしい。彼は2回このアルカトラズ刑務所に服役している。


 ウエストが語るには、アルカトラズの北にあるエンジェル島に渡り、そこで車を盗み、それで本島まで行くつもりだったらしい。

 ウエストの証言通り。翌日13日に、エンジェル島にボートのバドル、2着の救命胴衣、小さなポーチが発見された。

 しかし、肝心なボートは発見されなかった。

 その内、近くを通りかかったノルェーの貨物船が浮いている水死体を1人発見する。来ているものはアルカトラズで着用しているものと一緒だった。


 3人の行方、生死も判らないまま20年が経った時、連法保安局に捜査は任された。
 ここは200年以上前からあり、数十年逃げ続けた逃亡犯も捕まえた経歴もあった。

 ダイクという捜査官が彼らを探すが、当時、捜査資料がデジタル化されていなかったため、全て紙で箱に入れられて送られてきた。全てが送って来られるのに2年もかかった。

 そしてダイクは1つの推理を導く。

 1人は死に、2人は生き延びたのではないか?

 脱出があった7か月後、白骨遺体が陸地で発見されていた。潮に流されたのだろう。

 この白骨が脱獄犯の誰かと判明すれば少なくとも1人の行方は判る。

 埋葬された墓地から骨を掘り起こした。

 ダイクは恐らく、それはモリスのものだろうと推測した。資料にその遺体の記録が残っていたが、身長が171センチとモリスと合致したこともある。モリスが個人行動を好み、アングリン兄弟とも不仲だったという話もあった。アングリン兄弟が途中で彼を海に突き落とした可能性も考えられた。

 しかしそれだけでは決められないので、DNA鑑定に持ちこんだ。モリスの父方の子孫にDNAの提供を頼み、調査に望んだ。

 しかし3人とも生きている可能性は低いように思われた。

 脱獄後、誰も犯罪を犯していないからだ。

 

 モリスは子どもの頃から家を転々としていた。大きくなるほど凶暴になり、強制施設に送られたこともある。そして脱獄を何度も繰り返していた。脱獄の名人とも言うべき男だった。

 彼の特色は知能が高いということだ。

 まともな方向へ進んでいれば全く違う人生があっただろうに。


 アングリン兄弟は小学校を中退し、車を盗んだりしていた。こちらも何度も脱獄を繰り返していた。

 ダイクは資料を見直し、1つの記録を発見した。
 
 
 翌日13日、ボートを発見したという記述だ。その側には3人の物と思われる足あとも残っていた。

 また1つ新たな真実が発見される。当時は車両盗難の被害はないとされていたが、湾岸エリアで盗難車を発見したという記述もあった。

 運転手は3人の男に車から引きづり降ろされたと供述している。

 いよいよ、白骨死体のDNAが出る。

 アングリンに対してはいくつかの目撃証言があった。兄弟が女装して存続の葬儀に参加していたとか。
 山奥に住んでいるとか。

 中にはわざわざ手紙を寄こし、金を払うからシアトルまで連れて行ってほしいと頼まれたというものだった。
 しかし、運転手がもっと金欲しさに2人を撃ち殺し、遺体は現場近くに埋めたというものだった。

 手紙から場所を特定し、掘り起こしてみるが、なにも出てこない。

 作り話だった可能性がある。
 

 これにくらべ、モリスの目撃証言はなにもない。


 そして鑑定結果が出た。


 DNAは一致していなかった。


 骨はアングリン兄弟のどちらかという可能性もないわけじゃない。

 しかし時間の経過と、親族を見つけ出すこと、協力を頼むことが難しく、そこまでまだ手が回っていないそうだ。


 アルカトラズ刑務所は脱獄不能と言われていた分、この事件で面目を失い、その1年後に閉鎖された。

 脱獄者は捕まえる。時効のない国だ。連邦保安局は彼らが100歳になるまで追い続けるという。

 

BoA 燃え

2013-02-26 12:30:00 | 日記風
 萌えじゃないんだけどね。

 燃えの方なのよ。


 そう言えば日本では見かけなくなってるが、相変わらず本国で活躍してるみたいですね。

 米国でなんかしてるのかと思ったけど。

 BoA が好きとかきらじゃなくて、以前ダンスで練習した曲が結構あって、それで知ったというか興味を持ったという、全くの逆パターンですね。

 「VALENTI」なんて踊りましたよー。

 全然ついていけなかったけど(笑)

 燃えるわよ、未だにそれを聞くと。海干し見ると唾が出る現象と変わりがない。


 ということで、少し燃えとります。

 ツイッターでもなんか…燃えとるらしいが、そっちはよく知らない。

 私にとっては遠い大事な思い出の歌を歌っていたアーティストでしかない。


 戻れないから、美しい~~♪ととりあえず、歌っておきたい気分です。


 ダンシングしたいねーーー。

ベルサイユのばら さようなら、フランスの灯

2013-02-26 06:53:14 | ドラマ/映画/ドキュメンタリー
 本日で、CS放送は最終回となりますが、いつの間にかGyaO!にて全話無料放送が始まっておりました。

 今。15,6話とかじゃないですかね。さっき見落としてるというか、画面調整のための休みで何故か放送局が消えていたため、朝起きたら勝手に映らなくなって見れなっかた分を見てきました。

 そう言えば…「ガラスの仮面」の時もそういうトラブルが…。

 薔薇にトラブルはつきものです。


 でも最終回近辺になると、革命が迫るから、泣けましたね。

 朝からボロボロ泣きました。

 1回目見た時は、オスカル、アンドレが史実とごっちゃになってたんだけど、2回目となると、落ちついてるから、ちゃんとこういう歴史があって今があるんだなってところを見てたんですけど、そしたら涙なのね…。

 しょうがないことなのかもしれないけど、悲しいことです。

 日本の根回し政治は好きになれないけど、フランス人気質としては、こうなってしまうのかな。


 このあと、ほんのもうすぐ、放送が始まりますが、最後の号泣に行ってきます。


 しかし、「ベルサイユのばら」も「ガラスの仮面」(映像としては少し新しいか)、特に、「ベルサイユのばら」は凄い古い制作なのにこうして無料放送、テレビ放送があるというのは…未だ衰えぬ人気を示してますね。

 宝塚でも上演を繰り返してるみたいだし。


 なにがこう、人の心を掴むんだろう?


 懐かしきフランス。


 私の愛したフランス。


 うん、泣こう。

「テルマエ・マロエ」の原作料が約100万で大騒ぎ!

2013-02-25 23:23:51 | ニュース
 そうなんですって。

 そして一時某局との仕事の仕方で賑わせた「海猿」が最初は250万円、3作目から10倍以上にアップしたそうだ。

 でもそれを聞いて、私は、高っーーー、と思った。


 日本もそれくらい出るようになったんだ。

 私が最後にこの映像化の原作料を聞いた頃は、高名な作家でも150万しか出ないと聞いた。

 だから普通の作家、そこそこ人気の作家でも人気作家であっても10数万が最高と聞いていた。


 私の話が古すぎるのかもしれないが、だから、高っーーーとしか思えないわけだ。


 その古い時代、ハリウッドで映像化されれば数1千万円と聞いてたので、ハリウッドで映画化されないとダメだっと思ったもんだった。


 それなら、日本でしていただけるなら最高だと宗旨替えしたくなった。


 日本は基本的に安いよ。


 ここで、契約云々の話が入るともっと複雑なことになるんだけどね。


 少しは高くなってたのねーーー、と少し嬉しかった。

 それとも漫画家の方だけなのかしら?

 普通の作家は未だにそうか?

 映像化断りだすだろうなー。


 じゃ、ハリウッドだと今はもっと高いということかしら?