BONES ~骨の髄まで~

2016-07-23 23:17:47 | BONES


 単純に私がいつまでも彼らのこの姿を覚えていてほしいと思うだけです。

 番組宣伝で踊った時のもののようです。

 こちらは以前も載せたことがあります。



BONES "DEAD MAN'S PARTY" MUSIC VIDEO


 こちらはそのメイキングみたいなもの。訳がついていればもっと良かったんですが。

 スイーツ、今は懐かしきムーン・ウォークを披露。
 




Bones - New Behind the Scenes at 'Dead Man's Party' promo




 そして結局「イン・サ・ココナッツ」が正しいのか「ココナッツ」が正しいのかみんな謎に包まれている、ビンセントとスイーツのそれぞれのテーマ曲です。

 番組でもこの曲を両方の名前で紹介しているから…どっちなんだろう。


 あと私がいつか、ぺラントが(今じゃそれも懐かしい名前だ)出てくるとき流してる曲も発見したんですが…ちょっとこれからシーズン6のいい部分にかぶせてユーチューブに流していたので…。

 それはまたそのドラマが終わった後にでも。




Put The Lime In The Coconut - Harry Nilsson



 うまくみられるといいんですが…。

 どうでしょう?




NCIS ネイビー犯罪捜査班13 #24 トニーの決断

2016-07-23 06:30:00 | NCIS ネイビー犯罪捜査班

 loveedelric.deviantart.com(出典)

 ネタバレせずに感想だけ書こうという、これも中々無謀なものだった。


 estewiccancis.tumblr.com(出典) 


 黒幕を追いかけている内にジヴァの思いがけない話が飛び込み、そしてジヴァのもとから1人の人物がNCISにやってくる。


 それが主なストーリーなんだけど…。


 え、トニー、これが最後でよかったのか?というのが第一印象。

 ずっと見ているわけではないので、そこは人物像が判ってないといえばそう。


 けれど、そうきたかー、というトニーのラストだ。


 シーズン13で降りることが判っていた。

 大体、殉職とか、思いがけないことが起きてどうしても旅立たくてはいけなくなったとか、そういうパターンになるもんだ。

 これもどうしても旅立ちパターンではある。

 しかし結構無謀な旅立ちパターンだ。


 旅立って、何で生計立てていくの?という具体的なことが思わず頭に浮かんでしまったから。


 でも、トニーってどこまでも不運というか、なんていうんだろうな。ほしいものがほしいまま手に入らない人って感じだ。

 ネタバレしないからかなり遠回しな言い方になってしまうけど。




 でも、一般論から言っても男って可哀想よね~。

 以前ある男性が子供ができたら女の方がいうだろうと言っていたが、私、現代はこれ、通じないと思うんだよね。

 男に頼る必要のない経済的に自立した女は、いう必要がない。

 でも、相手があって子供ができた限りは、やはりせめてその事実は告げてあげるべきだと思う。

 子供は母親だけのものじゃないから。




 トニーには(ちょっと?)当てはまらない例なんだけど…ってやっぱりこういう話し方って難しいね。


 でも、彼の所へ、やってきた人物を見ても、怒ることもできない。喜ぶこともできない。

 凄ーい複雑な立場になった。

 せめてもう少し違う形で知りたかったという感じだろう。


 でも彼の場合、早くに母を亡くしているらしいし、父のシニアともうまくいってなかったから、彼にとってはこれは最高の結果だったのかもしれない。


 しれないが…

 これだけ盛り上がれないラストでいいのか?シーズン13までやったのに。


 もうどのドラマでも衝撃的なラストが出尽くしてるからね。

 何が衝撃的なのか、制作側も悩むんだろうね。


 あえて言うなら、じんわり型だわね。




 でもなんだかんだ言って、最後にジヴァに出てほしかった。

 これも1回降板するといろいろ難しいのかな…?

 でも彼女が出て、ハッピーエンドにしてほしかった。

BONES (ボーンズ)シーズン10~シーズン11(12)え?何が起きているの?

2016-07-21 18:21:00 | BONES
 
 hq-screencaps.tumblr.com(出典)

 ついに、来週はシーズン11フィナーレを迎える。


 www.imdb.com(出典) 

 どうもデイジーがお久ぶりらしい。




 ただ、不思議なんだけど、デイジー役のカーラ・ギャロはいつ出産したんだろう。

 ちょうどドラマで出産の頃、パンパンになっていたのに、そのシーンが終わった後から急に痩せだした。

 今、こんな感じ。


 落ち着いて考えると、不思議なことっていっぱいあるのよね。


 シーズン10で突然スイーツが降板して、デイジーが妻として出産シーンに挑むとか偶発的な出来事で物語を盛り上げられちゃたので、考えてる余裕がなかった。

 スイーツが抜けたあとも、オーブリーを新しい仲間も加わり…って表現しかしてなかった。スイーツが参加しないと判ってから慌てて、その後任を探したんだろうけど、そのときオーブリーはレギュラーで参加したのか、とりあえずシーズン10だけの約束で入ったのか、それすらも判らなかった。

 なんたって、全部「新しい仲間も加わって」ですべて説明されていたから。


 ほかの番組は降板→後任って形で話をしてるのに。

 元々シーズン10があるかどうか判らなかったら、スイーツの場合は契約がなかったら、契約更新しなかったということになるだけだけど。

 だから

 「NCISお疲れ! ディノッゾ特集」はあっても

 「BONESグッパイ!スイーツ特集」はないの?

 FOXでしてやらないならディーライフでしたっていいと思うけどね。


 ここには触れてはいけない何かがあるのだろうか?

 

 どちらにいたしましても、来週は本国でもシーズンフィナーレです。

 シーズン12もこのメンバー


 bonesspoilers.blogspot.com(出典)

 じゃないかと思うんだけど…ちょっと…ほっちゃんが…。




 wornontv.net(出典)

 サローヤンの衣装もまるで…
 

BONES (ボーンズ)その知恵技

2016-07-20 22:13:47 | BONES

 it.fanpop.com(出典)


 少人数でシーズを重ねるものもある。

 まさしく「BONES」なんてそんな好例だろう。

 オリジナルメンバーはブース、ブレナン、アンジェラ、ホッチんズだ。


 これにサローヤンがシーズン2から加わり、シーズン3からスイーツ、あとは実習生か何度か出入りしただけだ。


 サブでいうと、ブレナンの父のマックスとジュリアン検事もときたま出演するけど、ドラマ電話を通して出演している。

 内容によるのかもしれないけど、このメンバーでシーズン12まで辿りついたのは偉いと思う。

 中身に意味があったか?


 1人1人の担う役割は大きいと思う。

 みんな自然にやってるけど、あれだけの専門用語を1人が毎回覚えるのってかなり大変らしい。

 その上で演技をする。

 かなり大変…。


 個人の職業人意識と、チームワークがあったから?かしら?

NCIS ネイビー犯罪捜査班 えらい子大賞

2016-07-20 16:23:22 | NCIS ネイビー犯罪捜査班

 im04.thewallpapers.org(出典)


 シーズン15まで更新したNCISだけど、女性キャラが変わるたび、話の内容も変わってきている。

 ってうか、男のドラマよね~。女性はいろんな事情で代わっていくけど男性キャラは代わらない。シーズン13でついにトニーが降板する。

 でも結構人口は増えてるんだよね。

 最初はあまり話に絡まない局長、検視官助手、その他次から次に「久しぶりだな~」と初めて会ってるだろうにNCIS捜査官がするっと芝居に入る。


 オリジナルメンバーはアビー役、ダッキー役、ギブス役の3人になった。

 マクギーって実はオリジナルメンバーじゃないから。って、最近の再放送を見てる方は知ってるか。

 ただ、上のオリジナルメンバーは代えられないというのが、本音かも。

 トニーが代わってもこれから先どう展開するか読めないのに、あれだけ色の濃い、アビーやダッキーがいなくなった後って考えらえない。

 俳優としてはいいドラマに出たわよね~。



 でも悲しいかな、年齢は進むからね。

 シーズン1~3に頃は、するっとエレベーターに滑り込むなど軽妙な動きができたギブスが無理になっている。

 身体がついていかないから、悩み専門って感じ。

 と言って製作総指揮にまでなっているギブス役のマーク・ハーンに誰も何も言えないだろう。、


 最近いやに大佐とか、少将だけの言葉には詳しくなった。


 でも、個人的にはこういう組織では生きていけないだろうな、私は。