母親は後から使うかもしれないと思いなんでも取っておく性格。
だから着られなくなった洋服も何年もとっておく。
いろんなものをとっておくので物があふれてきてしまう。
そしてそれを片付けるのが私の役目になっている。
母親が入院すると「まだ使うかもしれないからとっておいて」という人がいなくなるので心おきなく物を捨てることができる。
あまり驚かなくなったけれど、この間押し入れから未開封の領収書の封筒や未開封のDMやらがいっぱい出てきた。
見ないで入れておくとは恐るべしという感じ。
私もいちいち中を確認していたら時間がかかるので、表を見ただけで瞬時に判断してゴミ箱に捨てていく。
最近は表を見ただけでは何が入っているのかわからなくて開封して下さいと書いてあるものもある。
今度からは実家に受取拒否と印鑑を押す欄がある紙を見つけたので、名前と認め印を押してホッチキスでとめてポストに入れようかな。
本当にこれでDMがこなくなればいいけれど。
それにしてもDMを送ってくる会社。
一度も注文したことがないのに小冊子まで毎月送ってくるなんて一年に数回は見直しをかければいいのに。
なんだか郵送代や印刷代が勿体ない。
だから着られなくなった洋服も何年もとっておく。
いろんなものをとっておくので物があふれてきてしまう。
そしてそれを片付けるのが私の役目になっている。
母親が入院すると「まだ使うかもしれないからとっておいて」という人がいなくなるので心おきなく物を捨てることができる。
あまり驚かなくなったけれど、この間押し入れから未開封の領収書の封筒や未開封のDMやらがいっぱい出てきた。
見ないで入れておくとは恐るべしという感じ。
私もいちいち中を確認していたら時間がかかるので、表を見ただけで瞬時に判断してゴミ箱に捨てていく。
最近は表を見ただけでは何が入っているのかわからなくて開封して下さいと書いてあるものもある。
今度からは実家に受取拒否と印鑑を押す欄がある紙を見つけたので、名前と認め印を押してホッチキスでとめてポストに入れようかな。
本当にこれでDMがこなくなればいいけれど。
それにしてもDMを送ってくる会社。
一度も注文したことがないのに小冊子まで毎月送ってくるなんて一年に数回は見直しをかければいいのに。
なんだか郵送代や印刷代が勿体ない。