続き>>

波打ち際にもう一つありました。
ワイヤーが巻き付いています。

穴の入口の壁に穴が開いています。
丸太棒でも挿して、柵が設置されていたのでしょうか

細長い穴です。
満潮時は地面が水没するのですね。

砂が綺麗です。
壁の両側がまだ濡れているので、数時間前まで波が来ていたことが判ります。
私達も早めに突っ込んで行かないと潮が満ちて来てしまいます。

崖穴三つ目です。

入口左側に金具が打ってあります。
劣化してまるで木の様ですが鉄ですね。

右側にも打ってあります。
木が渡してあったのでしょうか

更に何か打ってあります。
外側は鉄で中がセメントですか
戦争末期は鉄不足でしたからね。

他にもありました。
数十年物の物件は、殆ど物が残っていないので、少しでも残留物があると嬉しいです。^^

それにしても、鉄も70年経つと木の化石の様になってしまうのですねー。
<<戻る 進む>>

波打ち際にもう一つありました。
ワイヤーが巻き付いています。

穴の入口の壁に穴が開いています。
丸太棒でも挿して、柵が設置されていたのでしょうか

細長い穴です。
満潮時は地面が水没するのですね。

砂が綺麗です。
壁の両側がまだ濡れているので、数時間前まで波が来ていたことが判ります。
私達も早めに突っ込んで行かないと潮が満ちて来てしまいます。

崖穴三つ目です。

入口左側に金具が打ってあります。
劣化してまるで木の様ですが鉄ですね。

右側にも打ってあります。
木が渡してあったのでしょうか

更に何か打ってあります。
外側は鉄で中がセメントですか
戦争末期は鉄不足でしたからね。

他にもありました。
数十年物の物件は、殆ど物が残っていないので、少しでも残留物があると嬉しいです。^^

それにしても、鉄も70年経つと木の化石の様になってしまうのですねー。
<<戻る 進む>>