廃異不思議探検隊/(SEASON2)

Wast different wonder expedition.(SEASON2)

日金山 東光寺 4 終

2014-01-08 21:44:00 | 一般探索
続き>>







 細川住職が照明をMAXに点灯してくれたので、仏壇が絢爛豪華に輝いています!
 素晴らしいです。(o^人^o)

 ご本尊の延命地蔵菩薩像は、鎌倉時代に源頼朝公が建立したものだそうです。






 少し戻って、気になっていた怪しい小道へ入ってみたいと思います。






 熱海市指定文化財 日金の伝三仙人塚

 日金山東光寺の開祖創を伝える”松葉仙人、木生仙人、金地仙人”を供養する、市内で最も古い宝篋印塔が三基、塚上に立っているそうです。

 では上がってみます。






 さすがに雪が降ったので、訪れている人は私達しかいなく、午後3時を下り、中々淋しい感じです。

 途中にお墓なのか碑塔なのか分からないですが、立っています。






 到着しました。
 薄暗い感じですね、あちらのお墓でしょうか?

 もう寒くてたまりません、これぐらいにして下りましょう。

 石仏の道へ少し行ってみます。






 途中に大き目の地蔵菩薩像が単独で安置されていますね。






 いよいよここが、石仏の道出入り口です。
 と言ってもここが到着地点なので、本来は麓の(笹良ヶ台団地)来宮神社方面から日金山を登山して、ここに到着するわけですね。
 かなりいい運動になりそうですが、私達は行きません、道の踏破は、ハイカーさんの紹介記事をご覧ください。

 住職のおすすめのスャbトへ行ってみるため、そこだけ見に行ってみます。






 春秋の彼岸にこの道を通ると、鬼と出会ったり、知る人の後ろ姿を見る事が出来るそうです。






 歩いていると石仏の他に「○○町目」と彫られた石柱が時々立っています。
 麓から頂上までの距離を示しているのでしょうか?






 末代上人宝篋印塔がありました。

 日金山で修行した伊豆走湯山の住僧末代上人(富士上人)は、富士山集験の頭領として、富士山に数百回登って修行し、富士山頂に大日寺を建立、鳥羽上皇の書写した直筆の如法経を埋経するなど、富士山の山岳仏教を定着させた。
 この宝篋印塔は、文化十一年、三月に般若院の第九代住職が「奉日金山再建末代上人一千年遠忌」として建立したものだそうです。






 おお~!

 相模湾

 熱海の町と熱海城

 左上には、初島が見える絶景です!


*車で寺院の駐車場まで行けますが(道が細くて坂が少しきつい)残雪や凍結の心配がある時は、側にある日金山霊園の駐車場に置かせてもらって、徒歩で行けば良いと思います。
 紅葉の時期か春に行くのが良いですけどね^^
 おすすめスャbトなので是非行ってみてください。静岡県熱海市伊豆山968
2011/01/14ハヤト、キムラ
 <<戻る

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (海野)
2014-02-17 18:14:23
拝見させていただきました。駿河湾がすごく良いですね。次回私もこの場所行って見ますね。特に変わったものは写ってないですね。
返信する
Unknown (キャプテンハヤト)
2014-02-19 19:21:56
海野さん
おつかれさまでした。箱根の山頂なので景色が良いです。
日金山の後、来之宮神社を訪問して、熱海の繁華街をぶらっとするのも良いですよ。^^
神仏混合宗誌@教関係ないので、春にでも是非行ってみてください。☆
返信する

コメントを投稿