浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

竹馬

2006年08月07日 | 日常
竹馬

日曜日の午前中に息子を連れて、子ども育成会と老人会の交流会に参加してきました。今回は老人会の方から竹を使った遊び道具(竹馬・竹とんぼ・竹の弓矢)の作り方を教わり、実際に作って遊びました。

予め老人会の方が用意してくれていたのですが、うまく説明してくれる人がおらず、時間がかかってしまったのは残念でした。しかし、自分達(僕と息子)の手で竹馬を作り上げたことは大きな喜びでした。

息子は早速グラウンドで乗ろうとしましたが、なかなか巧く乗れないものですね。僕も試しに乗ってみましたが、意外なことに結構乗れるんですよね。もう20年以上乗っていなかったのに、幼い頃の経験って、体に記憶されているんですね。

息子と二人で子どもになって遊びました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>うとさんへ (はまとこ)
2006-08-12 22:30:21
>うとさんへ
えっ、僕は田舎者なので、僕の年代の人は皆竹馬に乗れると思っていました。
さすがに自由に乗れるとは言えませんが、それでも楽しく遊べる程度ですね。

最近はすっかり見なくなっていたので、新鮮な気持ちですね。息子にも早く乗れるようになってほしいです。
返信する
一週間ほど前、路地裏で竹馬の乗っている子どもが... (うと)
2006-08-08 15:10:25
一週間ほど前、路地裏で竹馬の乗っている子どもがいました。それを見て、「昔のれなかったものは、今やってみても、同じようにのれないだろう」と思いました。

はまとこさん、すごいですね。
私にはどうしても竹馬を傾けて、バランスをとりながら歩くというのができませんでした。ちなみに私の幼馴染たちも竹馬に乗れる子がいませんでした。それでも竹馬の友というのでしょうね。
返信する

コメントを投稿