浜床のふろしき

尾道市因島から日常を記します

小早に乗りませんか?

2006年08月12日 | 因島

自分でタイトルを書きながら、「自衛隊に入りませんか?」みたいだと思ってしまいました。(古い?)これはそんな勧誘ではありません。

実は夏休みのこの時期、因島のしまなみビーチ(アメニティプール横)に於いて、週末には体験小早が行われているのです。お昼の12:30くらいから受付をして、小早に乗ることができます。きちんと経験者が付いてくれるので、心配することもありませんし、小さな子どもでも乗ることが出来ます。もちろん、自分で漕いでみたい人も大歓迎です。

本当に水軍祭りで使用する小早ですし、乗るととても海が近くて気持ち良いです。あのスピード感も乗らないと経験できるものではありません。レースに出ることが出来ない人は是非一度体験して欲しいものですね。

因みに明日(13日)は、僕が所属している小早一番隊「ごんべ」が体験小早の漕ぎ手として登場しますので、良かったら来て下さいね。

あれ?やっぱり勧誘?


MNP(携帯電話番号ポータビリティ制度)

2006年08月09日 | 日常

最近のニュースから。

NTTドコモ、KDDI、ボーダフォンの3社は、同じ電話番号のまま他社に乗り換えられる「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)」を10月24日に開始すると発表した。

以前から、この話題は何度かニュースで取り上げられていましたが、今回は正式に導入時期を決めましたので、ここから各社のサービスなどが急速に変わっていくと思われます。これだけ携帯電話が普及していると、固定電話での連絡よりも携帯電話での連絡が日常となっているでしょう。そんな中、番号を変更してまで契約会社を変更する人は少なくなっていました。今回のMNPの導入は携帯電話市場を賑やかすことになるでしょう。

ただ、ここで少し問題があるのは、メールアドレスは持ち運び出来ないことです。最近は携帯電話での会話より、メールでのやりとりの方が頻繁に行なわれており、このことが障害になることも考えられます。

ともあれ、僕も時代の波に付いて行ける様に話題だけでも先行しておかなくちゃ。


竹馬

2006年08月07日 | 日常
竹馬

日曜日の午前中に息子を連れて、子ども育成会と老人会の交流会に参加してきました。今回は老人会の方から竹を使った遊び道具(竹馬・竹とんぼ・竹の弓矢)の作り方を教わり、実際に作って遊びました。

予め老人会の方が用意してくれていたのですが、うまく説明してくれる人がおらず、時間がかかってしまったのは残念でした。しかし、自分達(僕と息子)の手で竹馬を作り上げたことは大きな喜びでした。

息子は早速グラウンドで乗ろうとしましたが、なかなか巧く乗れないものですね。僕も試しに乗ってみましたが、意外なことに結構乗れるんですよね。もう20年以上乗っていなかったのに、幼い頃の経験って、体に記憶されているんですね。

息子と二人で子どもになって遊びました。


憧れのユニホーム

2006年08月05日 | 因島

Sa270209

ジャーン!遂に手にしました。憧れの”ごんべ”のユニホームです。ごんべのチームカラーは白ということで、白地のTシャツに村上水軍の印が付いています。

Sa270210

さらに背中には、天・地・人の教えについて書かれています。内容が気になる方は、水軍祭りの日に、そっと読んでみて下さい。

ユニホームを手にして、一層緊張してきました。早く水軍祭りが来て欲しいような、でも今のこの楽しくワクワクした時間が続いて欲しいような気持ちです。

さあ、明日も練習頑張ろう!


登校日

2006年08月04日 | こども

僕が小学生の頃、夏休みはとても楽しく、毎日がキラキラ輝いていました。7月中に殆んどの宿題を終え、プールへ行ったり、山へ昆虫を捕りに行ったりと遊び回っていたことを思い出します。

そんな僕の行動を見ているかのように、夏休みには登校日があったのです。よく覚えていませんが、夏休み期間中に3~4回位の登校日があったはずです。たしか夏休みに入って1週間くらいと、夏休みが終わる1週間前にあり、その間にも登校日がありました。

僕の住む因島は広島県ですから、必ず8月6日が登校日でした。原爆が広島に投下された日です。今年は8月6日が日曜日であるため、多くの学校で前後にずらして登校日を設定しているようです。でも、さすがに広島市内の公立学校は当日が登校日になっているそうです。

夏休みという時間の中に現れる「原爆」「戦争」という現実。僕の心に大きな影響を与えています。


気遣い

2006年08月02日 | 日常

最近は暑く、車に乗る時はクーラーが必要です。僕は運転手として、高齢者を送り迎えすることが多いので、なるべく乗ってもらう少し前から車内を涼しくするように心がけています。(もちろん冷えすぎには注意が必要です)

さて、先日のこと。来客があり、施設長と色々と話をしていました。そして、そのお客さんを車で送ることになったときに、施設長が一言、『悪いけど、もうすぐ帰られるそうだから、エンジン冷やしといて』。

それって・・・、アイドリングストップの精神なのでしょうか?それなら『地球冷やしといて』の方がひねりがあって面白いんですけど・・・。

いや、もちろん僕はきちんとエンジンは温めて、車内を冷やしておきましたよ。