今日は10日恵比寿
朝から西宮神社の福男競争を放映していた。
イヤー!すごいね!
この催しも灘のけんか祭りと一緒で怪我は自分持ちの精神みたいですね
見事福男を勝ち取った若者に祝福のエールを送りたい
山の炭焼小屋に干してある大根が漬け頃になっている
何時おか~んにきりだそうかとタイミングをおしはかっていました。
おか~ん、この忙しい時にと怒るやろなー?と思いながら話をきりだすと、
抵抗らしき言葉もなく、“山から下ろしてきて”とのたもうた。ホーッ!!
おかーんが仕事を進めている間にらん丸は漬込用の糠煎りを担当、
糠煎りも結構手間がかかるので一緒に塩も煎っておいた。これだと
塩がまんべんなく行きわたり極端に辛いところも少なくなることだろう。
漬け込みは本来なら吾輩がやるべきところだが何故かずっとおか~ん
が担当しており触らせてもらえない。
おか~んの言いつけどおり本数を干したが大根が大きかったので相当
な重量オーバー、約8キロの大根を捨てる羽目に、トホホ・・
とりあえず桶に漬け終わり一段落だ。
後は、果報は寝て待てということかな??
(2007年12月31日の出来事です)