宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

お不動さんの畑の恵 カリフラワー ミナレット

2008-11-21 12:29:21 | 日記・花

8月10日に播種したものが11月18日にはここまで大きくなりました。まだ直径5センチほどです。

日本ではあまり見かけないので5年ほど前に一度種をかったことがあるのですが何やら横文字の訳の解らない文字が書いてあったので放っておいたのですが今年はサカタの種で購入しました。自慢げにおか~んに写真を見せたら、イタリアでは露天の店でも売っているよとの冷めた一言でももう10日もしたら一人前の商品になるのでちょっとは評価が上がるかも?この辺では売っていないものな~?炭焼きビストロ・コミエールのシェフが最近畑に日参して青梗菜や小松菜を摘まんでいる。無農薬野菜だから精々利用して頂戴!


らん丸の池より
アメリカで採用が決まったあみこが本日、伊丹~成田からの出国で、夕方飛び旅立つので飛行機 朝6時伊丹へ向けて出発しましたダッシュ(走り出す様)伊丹へは、じじ&ばばごんがそして目を覚ました理央姫も一緒に見送りに 車(セダン)行ってきました。伊丹へは自宅から70分、関空なら100分かかる、地方にすむものにとっては伊丹空港はありがたいね。大阪府の橋本知事の大阪(伊丹)空港廃止論、伊丹ー成田便の廃止論等々は都会の真ん中に住む人のエゴではないのか、そんなに云うのやったら関空ーLA直行便を引っ張って来てちょーらい
あーあ!またさみしくなった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする