PCを触っているといきなりこんな画面が出てきた
facebookを開くとでてくる
何日かしてfacebookにログインできなくなった
問い合わせてみると、既にほかのソフトでセキュリティーをかけているにもかかわらず
McAfee等のセキュリティで保護せよとのことやった
とりあえず、OKをクリックしてこのサイトに入ってみたら
スキャンを誘われて
こんな画面が出てきたので心配になって
早速購入画面へ
画面にはMicrosoft,McAfeeのロゴが見えるので
素人には安心感を与える
ご注文ありがとうございました
|
||
お客様のクレジット カード (xxxxxxxxxxxxx1019) が正常に認証されました。今回のお取引内容は、クレジット カードの明細書には「www.cleverbridge.net」と記載されます。 と、まあこんな感じでメールが届きます 云われるままにダウンロード?して実行するも 買った後にも McAfeeやNortonのロゴが入った、こんな画面も出てきて 僕のようなPCに疎い人間はコロッとだまされて 指示されるがままにクリックを繰り返し またまた買い物をしないと脅威が取り除かれないとか何とかいわれ 金額が少額なのでつい買ってしまうんやなああ まあいいいか!と思いまたまた購入したが 何か変??と思い、事務所のPCを管理してもらっているNさんに話をしたら カード会社の支払いを停止してもらったら?とアドバイスを受け 早速連絡を取ると カード会社で支払いを止めることはできなくて、自分で連絡を取らないとダメやって 横文字相手にどないしたらええねん! 15日過ぎに支払通知が出るからcleverbridgeへの決済を確認してから再度連絡をして欲しいとのこと 待つことしばし、 PC画面で支払い通知を確認して、再度カード会社に電話をすると 電話番号を教えてくれた 受話器の向こうに聞こえてきたのは若い女の子 2件のキャンセルを申し入れた 何やかやと理由をつけられてキャンセル不可を予想していたが なにも云われずにあっさりと“はい、解りました”との返事 まずはめでたしめでたしなんやけど、 クレジットのサイトを覗いたら件の金額は引き落としされていませんでした あれから2ヶ月 PCの文字化けが始まって久しく いよいよPCの初期化をしてもらっています。 オートキャドが入っているのでこの移し替えが 何やかやとまた大変らしいけど Nさんよろしゅうお願いいたします 画像が悪くて見づらいですがご容赦を! |