朝の気温の低い時間帯
気持ちの良い青水が出迎えてくれる
金魚を水槽で飼い始めて間なしの頃
直ぐに水が青くなって
金魚が見えなくなるのが嫌でした
この緑の色が邪魔!
50年前のことです
除去するにはフィルターが要るのですが
その頃にあったのは
今でもある円筒のフィルター
その後に出てきたのが
砂利と濾材をフィルターにして
上部から水を吐き出す底面フィルター
その後は巡回式の上部フィルター?が出てきました
でも
金魚とフィルターの相性はどうやったんかな
確かに水は綺麗に透明を保っているのに
白点病や尾ぐされ病に松かさ病
薬を買ってきても
一時の話
同じことの繰り返しで
いつの間にか金魚は辞めていた
眠いからまた今度!