何時の頃からか節分に巻き寿司を食べるという風習が出来た
子供の頃にはなかったように思うけどな?
今日はゲコ婆の手作りの巻き寿司です
卵を文鎮代わりにして酢飯を拡げるようにと従兄に教わったとのこと
一本は食べきれないので半分にしてもらいました
チョイとバランスが悪いですが、全部が巻き終わる頃には真ん中に収まっているとおもいます
今年の恵方は東北東! 恵みがありますように“ガブリ!!”
播州地方では旧暦で行事を遂行していましたが、TVの影響もあって最近は新暦で祝うことが多いですね
何時の頃からか節分に巻き寿司を食べるという風習が出来た
子供の頃にはなかったように思うけどな?
今日はゲコ婆の手作りの巻き寿司です
卵を文鎮代わりにして酢飯を拡げるようにと従兄に教わったとのこと
一本は食べきれないので半分にしてもらいました
チョイとバランスが悪いですが、全部が巻き終わる頃には真ん中に収まっているとおもいます
今年の恵方は東北東! 恵みがありますように“ガブリ!!”
播州地方では旧暦で行事を遂行していましたが、TVの影響もあって最近は新暦で祝うことが多いですね