らん丸の池のフェンスの茂みの中に
珍しいウマノスズクサの実を見つけました

はじめての事なのでこれからどのようになっていくのか?
ジャコウアゲハの幼虫は葉だけではなく
太い幹までも見境もなく食い漁るので、
この実が付いている枝も
食いちぎられてしまわないか?と心配!


蛹に変態する手前


普段目にする
蝶々の蛹とは少し変わっているね


産卵にやってきました


卵


孵化中です
昆虫も孵化と呼んでいいのですよね?
諸所に蛹が見受けられるようになりました。
これからウマノスズクサの樹が
裸になるまで食い切って一部は来年の春に備えていくそうです。
そんな心配をよそに
新しい蝶が羽化しています









昨日から4頭.池の中で羽化したので、
当分の間飛び回ってくれると思っていましたが
ネットの目から外に脱出しているみたい!
池の中には蜜源となる花がないので、
それはそれで良いかな‼️
因みに、蝶は、1頭2頭と数えるそうです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます