お不動さんの山の畑の
カリフラワー・バイオレットクィーン
少し小さいけど早めに収穫
沢山植えているから
まあ、良いか
紫色はアントシアニンが含まれているからだそうで
茹でると黄色い縁取りのついた
濃緑色になった!
太い幹は外皮をむいてゆでると
少し硬い目のアスパラのような食感
採ってすぐに食べると
特に甘く、病みつきになるよ
C.Earl ‘Emperialis’
ちょっと奇形に咲いたのが残念
この花はひょっとして初めて咲いたのか?
あんまり記憶にない
もう一つの蕾は綺麗に開くのかな
形が悪かったら
らんちゅうなら処分
カトレアの場合は?
廃棄か?
アドバイスをお願いします
新たにデザインが出来たので後らせて頂きました
鱗などがくどくならない様にしてみたのですがいかがでしょうか?

こんなメールが女子高生のdrmiraiさんから届いた
愛くるしい眼に程よい兜巾、獅子龍の吻端
メリハリの効いた頭の構成に加え
3筋特有の背なり
緑は青水?
青は器の色かな?
彼女は小さいときから飼育が大好きで
金魚も飼っています
らんちゅうは飼っていないのですが
3筋のらんちゅうを見事に表現しています
見事ですね


らん丸の池のらんちゅうより
ずーっと、立派な魚だ


昨日は沢山が降りましたネ。
今朝の温度は11度
朝から注し水をやっています
1池140Lです
皆さんの池は冬眠しましたか?
私の池では 底に沈まず 水面に ボーと浮いています。
調子が悪いのか わかりません。
まぁ ほっときましょう
来週から 寒くなる見たいなので心配やな~ (匠 弥太郎)
明日から寒くなりそうだ
まだ霜が降りるまでには間があるが
少し早い目に
お不動さんの畑に残っていた台湾山芋5株を収穫した
今回は合計8.2kg
前回と合わせると11.8kg
苗代が18金/6ポット
これだけ獲れたら上出来だろう
らん丸の池より
今朝は暖かかったね
大池の水温12℃
ご飯がほしいとねだってくるが
ここはぐっと我慢
大きな花が咲いた
でも一輪だけ
何でやろ
3輪位咲いたら
凄いやろな~
まだまだ修行がたりませ~ん
らん丸の池より
水換えした池は
朝は浮いて餌をねだってくるが
夕方には沈んでいる
ちょっと安心
でも
やんちゃ丸さんの3歳池が
沈まない
こっちはちょっと心配
11月の28日に干した大根
葉もしおれ大根もしわしわになった
雨模様になりそうなので取り入れた
見た目はほんとにしわしわで
干し過ぎではないかと思うが
芯はまだ水分が残っている。
これだけ曲がるようになっているので
合格だ
山から持って降りたら
おかーんにバトンタッチ
来春には美味しい
自家製の沢庵が食べられる
楽しみです。
池〇ママの??歳のお誕生日
先週に続いてのお誕生会
今では普通のことですが
我々世代、
いや、それ以前の人には
とっても嬉しい事
昔なら
今日僕の誕生日や
と
母ちゃんに云ったら
あ、そう!!
これで終わったもんな~
??歳 おめでとう~~~
来週はやんちゃ丸さんだ
らん丸の池より
大池の水温 8℃
寒いのに浮いている池がある
悩ましい事だ
10時頃 好天につられ
今年最後?の水換えを敢行
12時終了
このまま落ち着けばよいが
温室内の当歳魚連は快調そのもの
毎日の餌やりが
ほんと
楽しい
明日は外池のらんちゅう連が
皆、池深くもぐっていることを
サヨリの丸干し
釣りバカさんにお願いしていた
Laのあみこに送る
サヨリの干物が出来上がった
前の浜で釣ってきた
体長30センチ強ともなれば
人差し指より太い
刺身用のものをそのまま
寒風扇風機で
3昼夜
やっと出来上がった
小さいのが混ざっていたので
レンジで
チン
黒木本店の“たちばなの原酒”で
ゴチになりました
美味しかった
今日は年末の全市一斉清掃日
朝8時から家の周囲の落ち葉拾いに草むしりやらごみ拾い
今年は落葉前に銀杏の木が整枝されたので
落ち葉が殆どなく楽珍だった
反面その分手持無沙汰でもあった
お陰で自宅の庭もすっきりとしたよ
自治会のほうからあらかじめ
手薄な地域への応援要請があれば
そちらへ出向けたのにな
らん丸の池より
今日は最後の水換え予定
張り切っていたが
朝から強い風
予報が当たってしまった
しかも気温も低いまま
あっきらめよ~
夕方、やっほおーで
672-8023の
天気予報をチェックしたら
明日0時 5℃
3時 3℃
6時 2℃
の予報
水換えしなくてよかった
軒下にぶら下げていた玉ねぎが芽を吹いていた
近所の畑には玉ねぎの苗の植え付けが済んでいる
でも大玉ならまだ間に合うだろう
広げた池のそばの畑
空きがあった
植えてみた
来春
沢山収穫できたらいいな
10時頃、LAのアンティからスカイプが
“お誕生日 おめでとう”
“荷物届いた??”
“まだゃ!”
“遅いな~”
こんなやり取りで久し振りに娘と会話
嬉しいですね!
午後になって荷物が到着
バースデイカードetcが入った段ボール1箱
運賃80$
たっかー
箱の中から出てきた
Happy 60th Birthday
夜はおきまりの“炭焼きビストロ コミエール”で
お誕生会
(子供のころはしてもらえなかったのを
年老いてから、まとめてしてもらっている感じ)
理央に
はっぴい ばーでぃ ちゅーゅーを4回も歌ってもらい
爺じはご機嫌
〆は
60本の真紅のバラと理央&來依と
パチリ
お腹も心も満たされて
大満足
ありがとうございました